- 投稿日:2025/02/09
- 更新日:2025/10/03
3歳近くまでおっぱいを離さなかった娘たち、周囲から早く断乳しなさいとか、雑誌には1歳までには断乳するべき等いろいろな雑音に悩まされながらあまりにも可愛く望み通り気の済むまで母乳を与え続けました。最後は口に含むだけだったのですが。。ある日自分からおっぱいバイバイと言って卒乳しました。泣きながら無理に辞めさせなくてよかったなと思いました。その後はあまりわがままも言わず、すくすくと育ちました。周りと比べなくても大丈夫、私は私のやり方で育てると思うと心が軽くなりますよ。
幼稚園の母親講演会で1歳から2歳の子供達が園で預かっていただいた時ママから離れたことがなかったからでしょうかほとんどの子供は講演会が終わるまで泣き叫んでいてその声が廊下まで響き渡っていました。私を含め母親たちは困り顔で講師の先生にすみません、お利口にしてくれたらいいのにと言うと、先生は「これが正常ですよ、私にはママしかいない、他の人はどうでもいいと言って泣いているのです。ちゃんと親子関係ができている証です」と言われた時は救われた気持ちになりました。子供が親以外の人を見て泣いていても、人見知りでどうしようと思わなくてもいいのです。ぎゅーと抱きしめてあげて下さい。愛情をたっぷり注いだ子供は安心して親離れしていきます。そして抱きしめてあげれる時間も長くはないことを知って欲しいです。そしてこの短い貴重な子育ての時間を楽しんでくださいね。