- 投稿日:2025/02/09
- 更新日:2025/02/09

この記事は約2分で読めます
フロー型とストック型【事業所得】
について話します!
皆さんは、
フロー型の仕事、ストック型の仕事
何が違うかわかっていますか?
フロー型とは、
案件ごとの報酬をもらう仕事です!
例えば、
動画編集一本分で、何円
アイコンのイラスト一つで何円
などの一件一件で報酬が支払われる形式です!
これ以外の仕事ってあるのって思う方もいるかもしれませんが、
それがあるんです!
それがストック型です!
ストック型とは、
自分が仕事をしなくても
過去作った製品やサービスが利益を出してくれるものです!
例えば、
ブログ、YouTubeでの収益、
ブログやYouTubeは、
一度作った記事、動画がネット上に残り、
それを見ると収益が入ってきます。
なので、この事業は、ストック型と言えます。
それぞれの特徴として、
フロー型は、案件が受注できないといけないので、収入は、安定しないこともあります。
その分、一件ごとの単価を上げることで
かなり稼ぐことも可能です。
ストック型は、コンテンツの作成などには、かなり時間が必要になるケースが多いですが、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください