• 投稿日:2025/02/10
もうレシピに頼らない!自炊がラクになる「料理のコツ」教えます!

もうレシピに頼らない!自炊がラクになる「料理のコツ」教えます!

会員ID:Hzut23Pt

会員ID:Hzut23Pt

この記事は約4分で読めます
要約
料理が苦手でもOK!有元葉子さんの本を参考に「レシピを見ない料理」に挑戦!五感を使い、シンプルに作ることで自炊がラクに!レシピに縛られず自由に料理すれば、負担が減り節約にも!料理のハードルを下げたい人は必見です!

料理が苦手でも大丈夫!「レシピを見ない料理」で自炊を楽にする方法!

はじめに

こんにちは!子ども4人のワーママ、あひるさんちと申します!


さて、皆さんは毎日自炊されますか?


我が家は子どもが4人もいてるので、外食三昧だと家計が赤字になってしまうので、ほぼ自炊をしております!


今では、毎日当たり前のように自炊をしておりますが、結婚当初は料理が全く作れませんでした(笑)

IMG_7977.png

何故なら、結婚するまで私、料理なんてまったくしてこなかったからです(笑)


でも、結婚後は必然的に料理をすることに!


なんせ料理が出来ないので、必死で料理本やテレビ番組『はなまるマーケット』を参考にしながら、頑張って勉強をしてきました!


はなまるマーケット懐かしい…分からない人もしかして多いかも!?


さて、話しを戻しまして…


そんな料理の勉強方法を行ってきたので、気づけば 私…



「レシピがないと作れない人」 になっていました!!!!!!



どういう事かというと…

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Hzut23Pt

投稿者情報

会員ID:Hzut23Pt

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(18
  • 会員ID:sSwnTO3M
    会員ID:sSwnTO3M
    2025/02/13

    母の影響で、私もレシピに頼らないで、お料理作ってます。 味の方向性さえわかれば、あとは味見の直感だけで自分の好きな味にしてます。 なので完全に自己流です😆 基本調味料とかは測らないので、毎回味は違うと思います(笑) でも、より美味しくなる調理方とかは、本当に参考になりますよね〜!そう言う良い本をご紹介して頂き、ありがとうございます! あ、はなまるマーケットわかります!😆

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/13

    Saiさんいつもありがとうございます😊えー!Saiさんお料理できるのですか!?奥様めっちゃ助かりますね!そして、レシピを見ずに作れるなんて上級者過ぎるー!素晴らしい!!!あと、はなまるマーケット分かりますか!?めっちゃ嬉しいですー🤣私の主婦としての礎を作ってもらいました(笑)

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2025/02/12

    「レシピを見ない料理」って、最初は難しそうに思えるけど、五感を使って食材と向き合うことで料理のハードルがグッと下がるんですね😊 特に「食材と対話する」っていう考え方が素敵!調味料の分量をキッチリ計るよりも、香りや見た目、手触りを感じながら作る方が、料理がもっと楽しくなりそうです✨ レシピに縛られず、自由に料理を楽しめるようになれば、毎日の自炊がラクになって節約にもつながるっていうのも嬉しいポイントですね👏 料理が苦手な人だけじゃなく、マンネリ化してる人にもすごく役立ちそう!素敵なシェアをありがとうございます😊

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/12

    JUNさんいつもありがとうございます😊私いつも料理レシピの大匙や小匙、あと時間とかしか気にしてなかったので、食材や今の状態としっかり向き合う事の大切さをこの本から学びました!お料理は色々な感覚を研ぎ澄ます事が大切です♪姿勢を正してお料理したいと頑張ります😁

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/02/12

    いつもありがとうございます! 私は理数系の人で、 料理をつくってみたとき1g単位で軽量カップを使っていると、 「そんなことして味に大きな変わりがあると思いますか?」 といったような厳しいご指摘を妻からいただいたことがあります…!(^^; 今では記事にしてくださった 『五感を使った料理』 というものが少しわかるようになってきました…! 時間単価などを考えたときにも、 大切な「料理のコツ」ですよね(^^) 有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/12

    ロクさんこちらにもレビューありがとうございますー😭1g単位の軽量もめっちゃ分かりますー🤣私が料理を始めた時は、しっかりレシピ通りにしないと心配でした!料理は簡単なものではありませんが、この本を読んだら自分でもできるかも!と思えるので、是非読んでみて下さい😁

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/02/12

    はなまるマーケット懐かしい✨ 「レシピを見ないで作れるようになりましょう」という本すごく気になります! 正直、クックパッドとか見るのが面倒で、手が汚れているのに「画面触れん」という状況になるので、レシピ見ないで作れるようになりたいです😆 あひるさんちさん、素晴らしい記事をありがとうございました😊

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/12

    ぱっちーさんいつもありがとうございます😊はなまるマーケット知ってますかー!?嬉しいですー!私の主婦としての教材でした🤣そして、クックパッド見ながらの料理そうなりますよねーー!めっちゃ分かりますー!是非一度この本を読んでお料理覚えてみて下さいー♪ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/02/12

    レシビのない料理本!すごく興味が湧きました👀✨️ レシピ通りやらなきゃ、という不安がなくなるのはすごいですね! そしてはなまるマーケット懐かしい。。薬丸さん。。

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/12

    せいじさんこちらにもレビューありがとうございます😭ほんとにオススメです!どの料理もどのようにしたら、美味しく作れるか丁寧に教えてくれているので、レシピ見ずに一品作れるようになりますよ♪そして、はなまるマーケットせいじさんも知ってましたか!?🤣そこにもコメント頂けて嬉しいです♪

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/02/11

    あひるさんちさん、 良い本のご紹介ありがとうございます。 レシピを見ながら作ったこともありますが、定番のおかずが家族に喜ばれた気がします。 野菜にたっぷりお水を吸わせるなどすごくいいですね。 オイル蒸しも美味しそうだし、その他のこともためになりそうです。 試して見ますね😊

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/11

    osonoさんいつもありがとうございます😊さすがosonoさん!定番の料理はレシピ見ずに作られているのですね!私、その感覚で作るってことが皆無だったので、この本にはとても助けられました!他のお料理も凄く美味しそうなので、是非一度本屋さんで見かけたら手に取って試し読みして下さい♪

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:Djj3f8bF
    会員ID:Djj3f8bF
    2025/02/11

    参考になりました! この本のことは知らなかったので、図書館で借りてみたいと思います! はなまるマーケット懐かしいです😆

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/11

    タカシさんいつもありがとうございます😊この本ほんとに料理に対する考え方が凄く変わるので、是非読んで見て下さい!絶対美味しい料理が何か1品でも作れるようになると思います!そして、はなまるマーケットに触れて頂きめっちゃ嬉しいですー!私はあの番組で色々な事を学んでましたー🤣

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/02/11

    あひるさんちさん 素敵な投稿をありがとうございます🙏 有元葉子先生の本、シンプルですぐにできる工夫がたくさん書いてあっていいですよね📕 山盛りの野菜も『オイル蒸し』という調理法なら一度にペロリた食べられてしまう。フライドポテトも参考になりました✨ 色々と加工してあれこれ入れるよりも野菜の本来の甘みを引き出せるのシンプル調味料だと思うのでこちらの本も読んでみたいなと思いました😃

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/11

    らみぱんさんいつもありがとうございます😊えー!らみぱんさんも有元葉子先生知っていますか!?ほんとに人柄が料理に出ているというか全てが丁寧で素敵なんですよねー♪是非、この本も目からウロコな事が沢山書いてあるので、見てみて下さい♪ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:1RRqfJXS
    会員ID:1RRqfJXS
    2025/02/11

    あひるさんちさん、いつもありがとうございます! 私もこの本昨年図書館で借りて読みました〜! すごく感動したのを覚えています👀 そしてこの本に憧れて鉄フライパンを購入しました(笑) 料理って結構シンプルでいいんですよね。 私もなるべくレシピ見ないでも作れるようになりたいと思います✨️

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/11

    キキさんいつもありがとうございます😊えー!キキさんもこの本読まれましたか!?私も最初この本と出会った時はめちゃくちゃ感動したのを覚えています!そして、鉄のフライパンにも憧れましたが、そこはまだ実行出来ずです🤣いつか買って使いたいです♪ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:CtLONwNY
    会員ID:CtLONwNY
    2025/02/10

    はなまるマーケット懐かしい😆子育てで大変なときのお友達でした。 本、試し読みしたら良い感じだったのだ購入してみました!紹介ありがとうございます。

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/11

    和香さんいつもありがとうございます😊おー!!!!和香さんはなまるマーケットに反応して頂きめっちゃ嬉しいですー!!!私の毎朝の楽しみでした(笑)そして、本購入して下さったのですかー!?ありがとうございます😭絶対美味しい料理作れると思います!!!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:Z6g4SUEM
    会員ID:Z6g4SUEM
    2025/02/10

    あひるさんちさん! 参考になる投稿をありがとうございます😊 レシピが書いていない料理本は斬新ですね😳 私はクラシルに頼りっぱなしだったので、素材の力を活かした調理法を使ってみるのもありですね✨勉強になりました! もっと自由に自分の五感を頼って自炊をしていこうと思えました🍀 ありがとうございました♪

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/10

    真菜さんいつもありがとうございます😊真菜さんいつもおいしそなご飯自炊されてて凄いなーと思いながらつぶやき見てますー♪この本はレシピがないのに、美味しい料理の作り方を分かりやすく解説してくれているので、もし本屋に行く事があったらチラッと覗いてみて下さい♪ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/10

    以前に私が五感を使って料理した結果、妻が今後は私が料理するから大丈夫だよと言っていたので、料理は難しいな~と思っていました。 本記事の内容を参考にまずは小さくリベンジしようと思います。 ありがとうございました。

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/10

    福田さんいつもありがとうございます😊えー!!!!福田さんーーー🤣🤣🤣それは是非この本を読んでリベンジして下さいー!絶対福田さんなら上手に料理作れるはずです!!!是非とも奥様を喜ばせてあげて下さい😁ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:VarGY3po
    会員ID:VarGY3po
    2025/02/10

    あひるさんちさん、素敵な記事をありがとうございます! 私もレシピがないと料理ができないマンです💦 素材を活かす料理法、取り入れやすそう! ぜひ実践してみますね🌈

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/10

    まこさんいつもありがとうございますー😊レシピを見て作るのももちろんいいんですけど、ぱぱっと作りたい時にこの本の方法も知っていると感覚で作るのでスピードが上がって時短にも繋がりますー♪是非本屋でこの本を見かけたらチラッと読んで見て下さいー!私はとてもオススメですー😁

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2025/02/10

    私も結婚するまではほとんど料理をしたことがなく、結婚当初は野菜炒めさえうまく作れなくて愕然とした思い出があります😅 料理本を購入して作っていましたが、母からCOOKPADを教えてもらってそれから15年ずっとCOOKPAD頼みの料理をしています💦 この本の存在は知っていましたが、読んだことはないので図書館にないか調べてみます。料理もっと気楽に作りたいです~~😅

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/10

    ぴょろさんいつもありがとうございます😊私もクックパッドめっちゃお世話になっていますー!あれもめっちゃ便利ですよね!私も大好きです!そして、ぴょろさんこの本の存在知ってましたか!?もうとにかくオススメなので一度読んでみて欲しいです!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/02/10

    あひるさんちさん、意外な発想の本ですね✨😳 確かに、ジャガイモやさつまいもなどはそのままで美味しいですね💡 子供も、芋類はよく食べます😆 わたしはレシピに頼りがちなので、素材を生かせる料理法もいいなと気づきになりました💡 ありがとうございました🙏☺️

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/10

    ゆなさんいつもありがとうございます😊ほんとに、この本は素材を最大限に活かす料理法を教えてくれているので、読んでいて凄く勉強になります!もし本屋さんに立ち寄る事があったらチラッと見てみて下さい😁私のめっちゃオススメ本です!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:kRwutr1v
    会員ID:kRwutr1v
    2025/02/10

    我が家も子供3人おり、味付けに好き嫌いあって毎日献立に悩んでますが、なんだかんだ焼いただけ〜みたいなほんとシンプルが一番よく食べるんですよね。 この本読んでみたくなりました!紹介ありがとうございます(^^)

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/10

    すいすいさんレビューありがとうございます😊きょうだいが多いと好き嫌いに困りますよねー!めっちゃ分かりますー🤣こっちの味に合わせたら、あっちが怒る、あっちに合わせたらこっちが怒る…やっぱりシンプルが一番うけがいいです♪料理の概念が変わり、料理が作りたくなるオススメの本です🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:GHFKkMg4
    会員ID:GHFKkMg4
    2025/02/10

    あひるさんちさんこんにちは😃レシピのない料理、そのときそのときに作ったそんな料理が意外と好評だったりしますよね(笑)これ美味しい、何て名前?と言われても名前ないので答えられないこともあるけど…そんな気軽に作れるのがいいですね✨️素晴らしい投稿ありがとうございます😻

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/10

    おにぎりママさんいつもありがとうございます😊そうなんです!レシピがない料理こそが究極の一品なのですが、私は全くそれを作る事が出来ませんでした…でも、この本と出会って料理も気軽に作れるようになりました!共感して頂き嬉しいです!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:fkoFVhHV
    会員ID:fkoFVhHV
    2025/02/10

    早速読みたくなり本をお購入しちゃいました❣️ありがとうございました❣️

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/02/10

    ブルーフィールドさんレビューありがとうございます! えー!!!!!!!!もう本を購入されたんですか!?なんて行動力ー!!!!凄すぎて声が出ない🤣でも、本当にいい本なので是非読んで料理作ってみて下さい♪ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者