• 投稿日:2025/02/10
  • 更新日:2025/02/11
「薬が飲みにくいから粉砕」はNG⁉️その理由と正しい対策を紹介‼️

「薬が飲みにくいから粉砕」はNG⁉️その理由と正しい対策を紹介‼️

会員ID:uYnBT2Cp

会員ID:uYnBT2Cp

この記事は約4分で読めます
要約
みなさんはお薬を自身の判断で潰したりしていませんか?結論、非常に危険な場合もあるのでやめましょう。最近はお薬を飲みやすくするために簡単に潰せる器具も売っており、薬剤師からの注意喚起も出ています。この記事を読んで、お薬を潰してはいけない理由と飲みにくい時の相談先を確認しましょう。

「錠剤の薬が飲みにくい」「粉の方が飲ませやすそう」そんな理由でお薬を砕いたり、カプセルを開けて中身だけ飲んだりしていませんか?

実は、お薬の中には勝手に砕いてはいけないものがあります。お薬を勝手に砕くと副作用が強く出たり、効果が弱くなること、苦くなってより飲みにくくなることがあります。特に「徐放剤」や「腸溶錠」などの特殊な製剤は、砕くことで本来の作用を発揮できなくなります。

最近は100円均一やネットで簡単に「お薬を粉砕する器具」を購入することができ、薬剤師もSNS等で注意喚起をしています。

この記事では、そもそもなぜ薬を砕いてはいけないのか、そして薬が飲みにくいときにどう対処すればいいのかをわかりやすく解説します。正しい服用方法を知って、安全に薬を使いましょう!

【追記:ついにyahooニュースに取り上げられました(R7.2.10)】

薬剤師からの注意喚起投稿も紹介されていました(リンクを貼っていいかわからないので探してみてください)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:uYnBT2Cp

投稿者情報

会員ID:uYnBT2Cp

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:YY72wRod
    会員ID:YY72wRod
    2025/07/05

    はじめまして。 わかりやすい記事をありがとうございます🙂 先日、入院前の患者さんにお薬カッターを持参して自分の薬を切りたいと言われました。刃物を持参すると言う点と、薬を切るのは薬効に影響する場合があるため許可はできない、と言う説明をしたので、首がもげるほど共感しました。病院で働いていると、医療者は薬剤によって簡易懸濁や粉砕できるかなど、かなり慎重に調べますよね。患者さんが手軽にお薬を切ったり粉砕できる器具が市販されているのは私もとても怖いと思います。 こちらの記事を読んでまた同じことがあった時、しっかり説明できそうです‼️ 勉強になりました⭐️

    会員ID:uYnBT2Cp

    投稿者

    2025/07/05

    看護師の方に勉強になったといっていただきとても嬉しいです☺️ 説明のお役に立てれば幸いです😆‼️

    会員ID:uYnBT2Cp

    投稿者

  • 会員ID:k5SMmKY6
    会員ID:k5SMmKY6
    2025/02/11

    私は以前製薬会社で薬の製造してました。コーティングは薬効を調整する意味あって重要ですからね。

    会員ID:uYnBT2Cp

    投稿者

    2025/02/11

    コメントありがとうございます😊 「薬を勝手に砕かない」をもっと一般の方にも広がって欲しいですね‼️

    会員ID:uYnBT2Cp

    投稿者