• 投稿日:2025/02/12
  • 更新日:2025/02/13
アニマルコミュニケーションでの学び

アニマルコミュニケーションでの学び

会員ID:ZqTMs2EZ

会員ID:ZqTMs2EZ

この記事は約5分で読めます

最近、アニマルコミュニケーションのお話会に参加してきました。
そこで学んだことを書こうと思います。
あなたのペットにも参考になれば嬉しいです。

アニマルコミュニケーションって?

テレパシー.pngアニマルコミュニケーションとは、動物と人間が心を通わせる技術で、特にテレパシーを使って動物の気持ちや考えを理解する方法です。
アニマルコミュニケーションの基本は、以下の2点です。

・心のつながり
・テレパシーの利用

どういうことなのか、みていきましょう。

心のつながり

アニマルコミュニケーションは、動物と心をつなげることを目的としています。
動物が何を感じているのか、何を考えているのかを理解するために、言葉ではなく、感情やイメージを通じてコミュニケーションを行います。

テレパシーの利用

アニマルコミュニケーションは、テレパシーを使って動物と対話します。
テレパシーとは、言葉を使わずに思いや感情を伝える方法で、誰でも潜在意識を使うことで可能だとされています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZqTMs2EZ

投稿者情報

会員ID:ZqTMs2EZ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:OZDNCUzV
    会員ID:OZDNCUzV
    2025/09/17

    はじめまして、私もアニマルコミュニケーターです🐰 人間のエゴや、飼い主の不安がペットの心身の健康状態に影響しているとは、 私もアニマルコミュニケーションを学ぶまでは知りませんでした。 今こういうことを知ることができて、自分の世界が広がったなとありがたく思っています✨ きちんと学びのアウトプットをされていて素敵です👏 これからも、ペットと飼い主さんの幸せのためにお互い頑張りましょう✨

    会員ID:ZqTMs2EZ

    投稿者

    2025/09/18

    ミロさんはじめまして✨️ コメントありがとうございます! ミロさんもアニマルコミュニケーターということで、とても嬉しいです♪ アニマルコミュニケーションって本当に素敵ですよね✨️ 学んだことがわんこだけじゃなく自分のためにもなるので、奥深いです。 アニマルコミュニケーションをもっと多くの方に知ってもらいたいですね✨️

    会員ID:ZqTMs2EZ

    投稿者