- 投稿日:2025/02/11

皆さん、こんにちは!
ついに…
昨日修士論文発表会が無事に終わりました❣️😭
いやあ〜ここまで長かった…💦
ここまで私の研究の成果をまとめ、
教授からたくさんの指摘を受けては直し、
また直し…直前まで発表の練習をして、
制限時間内に終わるように頑張りました。
その経験を踏まえて、
これから発表スライドを作成する人や、
プレゼンがうまくしたい人に向けて、
ちょっとしたアドバイスをお伝えします。
上手いプレゼンのコツ
その1:スライドの切り替えタイミング
プレゼンの際、スライドを
スムーズに進めることは大事なんですが、
あまり急ぎすぎないように気をつけましょう。
スライドを切り替える時に、
私は1〜2秒頭の中でカウントして、
ちょっとゆっくりめに進めるように
意識していました。
そうすると、次のスライドを読む時も、
頭が落ち着いてから話し始められるので、
スムーズに伝わるかなと思います。
制限時間がある場合は、
もちろん時間配分も大事なので、
要点を絞ることも忘れないようにしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください