• 投稿日:2025/02/11
プレゼンを成功させる!修士論文発表から学んだコツ

プレゼンを成功させる!修士論文発表から学んだコツ

会員ID:UwahQhQ1

会員ID:UwahQhQ1

この記事は約3分で読めます
要約
修士論文発表を通じて学んだプレゼンテーションのコツをシェア。 スライド作成のポイントや練習方法、原稿の見直し術など、効果的な発表の秘訣を紹介します。


皆さん、こんにちは!


ついに…

昨日修士論文発表会が無事に終わりました❣️😭


いやあ〜ここまで長かった…💦

ここまで私の研究の成果をまとめ、

教授からたくさんの指摘を受けては直し、

また直し…直前まで発表の練習をして、

制限時間内に終わるように頑張りました。


その経験を踏まえて、

これから発表スライドを作成する人や、

プレゼンがうまくしたい人に向けて、

ちょっとしたアドバイスをお伝えします。

上手いプレゼンのコツ

その1:スライドの切り替えタイミング

Designer.jpeg

プレゼンの際、スライドを

スムーズに進めることは大事なんですが、

あまり急ぎすぎないように気をつけましょう。


スライドを切り替える時に、

私は1〜2秒頭の中でカウントして、

ちょっとゆっくりめに進めるように

意識していました。


そうすると、次のスライドを読む時も、

頭が落ち着いてから話し始められるので、

スムーズに伝わるかなと思います。


制限時間がある場合は、

もちろん時間配分も大事なので、

要点を絞ることも忘れないようにしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:UwahQhQ1

投稿者情報

会員ID:UwahQhQ1

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/11

    あやさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ やっぱり反復練習って大事ですよね! 自分もプレゼン得意ではないので、練習回数でカバーしています! 貴重な気づきをありがとうございました☺️

    会員ID:UwahQhQ1

    投稿者

  • 会員ID:KO7FS4ju
    会員ID:KO7FS4ju
    2025/02/11

    あやさん♪ 修論お疲れ様でした🎊 私も理学だったので、この時期大変でした💦 事前準備にかける努力は、会社でも活かせるスキルなので、あやさんの投稿をみて、学生の時を思い出しましたっ!

    会員ID:UwahQhQ1

    投稿者

  • 会員ID:XL6Wcdbk
    会員ID:XL6Wcdbk
    2025/02/11

    修論発表おつかれさまでした!!! 落ち着いて話す大切さを感じました!

    会員ID:UwahQhQ1

    投稿者