• 投稿日:2025/02/11
  • 更新日:2025/02/11
家庭円満のカギは間心(まごころ)にあり!【読む落語】

家庭円満のカギは間心(まごころ)にあり!【読む落語】

会員ID:4c036Qrc

会員ID:4c036Qrc

この記事は約4分で読めます
要約
🎤 家族の会話に「間(ま)」を活かしてみぃひん? 妻とのやりとり、息子との会話、どれも一拍置くだけで変わるんや。落語の技を日常に取り入れたら、家庭円満間違いなしやで!

まくら.png【登場人物】

👨 タケ(旦那)

👩 おさき(奥さん)

落語素材のコピー - 2025-02-07T003320.431.png🌀【序】(導入)

👨 タケ「なぁ、おさき、家庭円満の秘訣、なんや思う?」


👩 おさき「まぁ、いきなり難しいこと聞くんやなぁ。そやけど、そないなもん、やっぱり気ぃ使い合うことちゃう?」


👨 タケ「せやなぁ。でもな、わい最近気づいたんやけど、“間” をうまく使うと、家族の会話がもっとスムーズになんねん。間があると、相手が考える時間ができるし、会話の余韻が生まれるんや。」


👩 おさき「へぇ、また落語から学んだん?」


👨 タケ「そや。落語の話し方って、ただしゃべるだけやのうて、“間” を入れることでお客さんの想像力を引き出すやろ? これ、家族との会話でもめっちゃ効果あるねん。」


👩 おさき「まぁ、そない言うたら、どんなふうに使うん?」


📢【破】(展開)

🏡 妻との会話に “間” を取り入れる


👨 タケ「たとえばやな。おかえり言うたあとに、すぐに次の話題に移らんと、一拍置いて『今日もおつかれさま』って言うねん。」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4c036Qrc

投稿者情報

会員ID:4c036Qrc

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:m5TCPgZP
    会員ID:m5TCPgZP
    2025/05/16

    おはようございます❀ 「間心」いいですね~ 畳み掛けるのついやってしまってます。 気をつけようと思うのですが、相手が旦那やったら、つい(^_^;) この教え、旦那のほうが学んだらええのに💢 とついつい思いがちですが、自分から変えていかないとですね。 今日も、学びをありがとうございます☘

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/05/16

    さくらぶんたはん、レビューおおきに! そうそう、自分が「間心」やっとったら、いつの間にか周りに移ってきまんねん。 自分を変えるんは、ハードル高い氣がするけど、軽い気持ちで「間心」やっとこ~ってでええと思いまっせ~ やることは、一拍置くだけやから、ハードル低いでっしゃろ?

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:Yag1XLK4
    会員ID:Yag1XLK4
    2025/02/11

    楽しくためになる記事をありがとうございます! 思春期の娘との会話で取り入れてみます^^

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/02/11

    あやはん、レビューおおきに! 思春期の娘はんがいてはるんやったら、一拍や二拍とか、間の開け方のタイミングをいろいろテストしてみなはったらええですわ。 これは、うまくいった。こっちは、あかんかった。って試して検証してみるとオモロイんかもしれまへんで~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者