- 投稿日:2025/02/11
- 更新日:2025/03/08

この記事は約2分で読めます
要約
個人事業主であるが社保等に入った従業員を雇用している自分が、法人成りに向けた手続きや必要書類についての情報をまとめています。全体として、この情報は法人成りを検討している方々に向けての参考資料となっており、特に鹿児島での具体的な手続きを詳細に知ることができます。
背景
こんにちは!
現在、個人事業主ですがお店を経営していて、そこで社会保険加入済みの従業員5名雇用しております。労務関係・税金関係において個人事業主から法人成りする際に提出する手続き・書類が各所に問い合わせて分かりました。最初に労務チャットの先生にもご協力いただきました。
鹿児島の場合のみですが、法人成りを予定している皆様の参考になればと思うので、提出書類の細かい問い合わせ結果を共有致します。
微力ですが少しでも助けになればと思います
労務関係
○労働基準監督署
労働保険名称所在地変更届(用紙はDLできないため窓口でもらう、13桁の法人番号を記入、右下の署名も忘れずに)
返信用封筒(切手付き)OR レターパックライト
※法人の登記事項証明書(登記簿謄本)は不要とのこと
※公共料金の請求書等も不要
○ハローワーク
法人の登記事項証明書(登記簿謄本)
雇用保険事業主各所変更届
新旧事業実態証明書
返信用レターパックライト(郵送の場合)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください