• 投稿日:2025/02/15
【No buy challenge】物を買わないチャレンジ!?最近の動向チェック✅

【No buy challenge】物を買わないチャレンジ!?最近の動向チェック✅

会員ID:iZtGgO9Y

会員ID:iZtGgO9Y

この記事は約5分で読めます
要約
学長ライブで出てきた No buy challengeについて興味を持ち、まとめました。 日本の文化良さ…しみじみと良いなぁと思いました🍵

No buy challenge 2025

2月11日の学長ライブで、「No buy challenge 2025」というトピックについてお話しされているのを聞いて、とても興味が湧きました。



No buy challenge:生活必需品以外の

すべての物を買わないチャレンジ❤️‍🔥



ということだそうです。

アメリカでそういう活動が流行っているのは意外でした。



私のアメリカのイメージは

・ナチュラルで環境に優しくものを使用する

・家は修理しながら大事に長く使用する文化があり、物は修理して長く使う

・ベジタリアンやヴィーガンが多数いる

と思っておりました。



ですがよくよく調べますと、

大量消費の社会ですと!



確かにSNSで「映え」を意識した投稿は全世界共通のことですし、

他の人が最新の物を持ってキラキラした生活を送るのにジェラシーを感じるのも共通の感情かと思います。



今回はNo buy challengeを通して、我々の生活にどう活かせるかまとめましたので、ぜひご覧ください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:iZtGgO9Y

投稿者情報

会員ID:iZtGgO9Y

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:mS0F6BAK
    会員ID:mS0F6BAK
    2025/02/28

    新しい観葉植物はお迎えしない!はめっちゃ笑いました。 私も剪定ついでに挿し木したりして、どんどん増えていって 窓際がえらいことになっているので…。 可愛い植物見ると衝動的に家に連れて帰りたくなるんですよね! 私もミヌさんと同じ目標をたてようと思います!

    会員ID:iZtGgO9Y

    投稿者

    2025/02/28

    とんかつソースさんも観葉植物お好きでしたか!✨ 挿し木で根付いた時の嬉しさすごいですよね🥰 可愛い植物も、運命の出会いかも…と思ってお迎えするのあるあるです! ぜひ一緒に頑張りましょう😆 お読みいただきありがとうございました🩷

    会員ID:iZtGgO9Y

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/02/16

    アメリカのイメージは私もミヌさんと同じでしたが、お金の使い方が日本とはまったく逆で驚きました🫢 私の No Buy Challenge は「服を必要なとき以外は買わない」ことです。 そのおかげでファッションセンスはゼロですが、ものが増えず快適に過ごせています😆

    会員ID:iZtGgO9Y

    投稿者

    2025/02/16

    はるかたさん☺️こんばんは💫 服を買わないチャレンジとても良いと思います!✨ ファッションは引き算らしいので、シンプルが一番オシャレですよ😆 私ももう少し服を減らしたいところです😅 レビューありがとうございました😊🎀

    会員ID:iZtGgO9Y

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/16

    ミヌさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 使うときには、使いますが、いろんなものやコト、食べ物に感謝してNobuy進めていきたいと思います! それとともに何にお金を使いたいか改めて自分の中で検討していきたいと思います! ありがとうございました☺️

    会員ID:iZtGgO9Y

    投稿者

    2025/02/16

    れんさん☺️🎎レビューありがとうございます! 食べ切る、使い切るって資産形成にも環境にもとっても良いことですよね😆感謝があればさらに加速しそうです💫 お読みいただきありがとうございました🧡

    会員ID:iZtGgO9Y

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/02/16

    いつもありがとうございます! 私のNo buy challengeは、 ・地域の餅まきに参加 ・道で配っているティッシュは必ずもらう。 ・お弁当を買ってしまったときの割りばしは使わずにストック なんて打っていると、 ケチなことが惨めになってきました…(^^; しかし、 「余計な支出は減らす」 ということは、 リベシティでは超基本であり、 超大切なことですよね(^^) 大切なことを記事にまとめてくださり、 ありがとうございました!

    会員ID:iZtGgO9Y

    投稿者

    2025/02/16

    ロクさーん🖐️" ティッシュもらうの私もします!あーん、書けば良かったです😆 餅まき大会も良いですね🤤沖縄のお餅って内地の餅とちょっと違うんです😳餅粉を砂糖と混ぜて葉っぱに包んで蒸すんです😳‼︎ ロクさんの素敵な取り組み教えていただきありがとうございました😆

    会員ID:iZtGgO9Y

    投稿者

  • 会員ID:LSxgjZpA
    会員ID:LSxgjZpA
    2025/02/15

    学長ライブで話があったNo buy challengeについて自分ですぐに調べられている行動力がすごいと思いました! 自分も自分の価値観を見直していきたいです!

    会員ID:iZtGgO9Y

    投稿者

    2025/02/16

    さわたろうさん、レビューありがとうございます😆💫 No buy challengeを聞いた時に、「これだ!何か得るものがあるかもしれない!」と思い調べてみました😊 ちなみに私も薬剤師です🎀 これからもよろしくお願いします✨

    会員ID:iZtGgO9Y

    投稿者