• 投稿日:2025/02/20
「竹」から「梅」へ。UQから日本通信SIMへ乗り換え!3ヶ月使用してみて感じたこと。 

「竹」から「梅」へ。UQから日本通信SIMへ乗り換え!3ヶ月使用してみて感じたこと。 

会員ID:Zje6L2QR

会員ID:Zje6L2QR

この記事は約3分で読めます
要約
以前私は格安SIMであるUQを利用していました。 安すぎる格安SIMは不便がありそう。と思っていました。 しかし、リベでおすすめしている日本通信SIMが気になったので乗り換えてみました! 日本通信SIMに変えるまでの道のり、メリット・デメリットをお伝えします。

スマホの「松竹梅」

宿題リストにあるように、スマホ相場には「松竹梅」があります。

スクリーンショット 2025-02-10 21.21.34.png参考:宿題リスト スマホの料金を見直そう


私が携帯電話を持ち始めた頃、格安SIMがなかった(ような気がする)ため、「松」のauを利用していました。月7000円ととても高価でした。


格安SIMが出始めてから「大手3大キャリアの格安SIMなら安心かも?」と、「竹」のUQを利用しました。


UQでの契約内容・料金

UQの契約内容・料金は以下のとおりです。


私:3GB 約1700円➕電話最大60分/月 660円🟰2300円

夫:15GB 約2800円 通話オプションなし🟰2800円

家族セット割(家族で利用していると付けられる) ひとり550円割引 


夫婦の携帯料金

2300円➕2800円➖1100円🟰 4000円 

でした。auから乗り換えた時はとても満足しました。

しかし、リベで勉強していくうちに、もっと安い格安SIMがあることを知りました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Zje6L2QR

投稿者情報

会員ID:Zje6L2QR

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:2M3EpCjT
    会員ID:2M3EpCjT
    2025/02/20

    うちも過去に格安(楽天)に変えたときがあり、私は不満なかったのですが何故か夫の方は繋がりが悪くて文句タラタラ⋯。 その後アハモ(docomo)に変えたら文句出ずだったのに、今ヤフーモバイル(SoftBank)に変えたらまた回線悪くて文句言われてます😂笑 もっと格安に変えたいんですが 日本通信simならdocomo回線だし大丈夫ですかね👀?? 参考にさせていただきます^^*

    会員ID:Zje6L2QR

    投稿者

    2025/02/20

    夫婦で携帯会社を変えるのは、勇気がいりますよね😭 我が家の場合、日本通信SIMが夫の携帯に合わなかったら、夫だけUQに戻そうと話しをしてました✨ 2人同じ携帯会社・料金だと管理は楽ですが、文句言われ続けるのもキツいですよの😞💦

    会員ID:Zje6L2QR

    投稿者

  • 会員ID:yakFC54Y
    会員ID:yakFC54Y
    2025/02/20

    私も今UQなのですが日本通信SIMすごく気になっています! うちの地域でもいけるのかどうか・・・ でも固定費下げられたら嬉しいですよねー勇気をください!笑

    会員ID:Zje6L2QR

    投稿者

    2025/02/20

    コメントありがとございます✨ 固定費下げたいですよね😭 回線がつながりやすいかどうか、試してみないとわからないところが、切り替えの難関ですよね💦💦 私の場合は、ダメだったら出費はかかるけど、UQに戻そう!と思ってチャレンジしました!

    会員ID:Zje6L2QR

    投稿者