• 投稿日:2025/02/13
「とにかく仕組み化」ブックレビュー

「とにかく仕組み化」ブックレビュー

会員ID:sXJDW43E

会員ID:sXJDW43E

この記事は約2分で読めます
要約
この記事を読むと、安藤広大著「とにかく仕組み化」を読んでのざっくりとした感想を知ることが出来ます。

この本を読んでわかること。

◯本のタイトルにある仕組み化がどのようなものか分かる。
◯今働いている職場、または以前働いていた職場は仕組み化が出来ている(出来ていた)かどうかイメージしながら読める。
◯仕組み化するための職場の改善点が見えてくる。
◯人の上に立つ人間の本来あるべき姿が分かる。

・なぜこの本を読もうと思ったのか?

私は、管理職ではないのですが、歳を取るにつれやたらと新入社員や、若い人たちと仕事をする機会が増えました。新人育成のフェーズに入って来たのだなと思う一方で、自分の立ち振る舞いは今のままで良いのかどうかということに疑問が湧いて来て、精神論ではなくビジネスとしての客観的な方法が知りたかったのです。またいずれ起業はしたいので、以前のように場当たり的な方法ではなく、本来あるべき姿を知った上で仕事に取り組みたいと思ったからです。

・どんな人向けの書籍なの?

恐らく筆者の意図としては、上に立つ人向けに書かれた本なのかな?という印象です。でも、先にも書いたように、今の職場がイケてるかイケてないか、あらゆる場面を照らし合わせ想像しながら読めるので、管理職でなくても面白く読むことが出来ました。あ〜あの場面は、そういうことだったのか。でも、言わなくても普通は分かるよね!と言う人がいたり、いつもはそうしてるから…で押し通す人もいるよな…など考えさせられることが多々ありました。どちらかと言うと、個人事業主よりは部下がいる企業の管理職向けではあると思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sXJDW43E

投稿者情報

会員ID:sXJDW43E

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:9NmAplcO
    会員ID:9NmAplcO
    2025/02/13

    記事の投稿ありがとうございます! 安藤さんの書籍は、私も読んでいます。 「仕組み化」はすごく大切ですよね😃

    会員ID:sXJDW43E

    投稿者

    2025/02/13

    レビューありがとうございます😊 本から学ぶことって沢山ありますね。 仕組み化を頭の片隅に置きながら頑張ろうと思えました^ ^

    会員ID:sXJDW43E

    投稿者