• 投稿日:2025/02/13
【現役消防士直伝】非常時に必要な食料一覧🍙

【現役消防士直伝】非常時に必要な食料一覧🍙

会員ID:XFiUSQpZ

会員ID:XFiUSQpZ

この記事は約4分で読めます

消防士の夫直伝の非常食一覧(理由も合わせて)を紹介していきます!

皆様も他人事とは思わず、これを見られた方はぜひ一度購入をご検討ください🍙



1. 防災用の食料選びの基本

非常時には「普段と違う環境」で「限られた調理手段」で食事をとることになります。そのため、以下のポイントを重視しましょう。

選び方のポイント

・長期保存ができること

非常時は食料の調達が難しくなるため、賞味期限が長い食品を選びます。最低3日分、できれば1週間分は確保するのが理想です。近年は「5年以上保存できる食品」も増えているので活用しましょう。

・調理が簡単 or 不要であること

ガス・電気・水道が止まる可能性があるため、そのまま食べられる or 少量の水やお湯で準備できるものが便利です。レトルト食品・フリーズドライ・缶詰などは加熱せずに食べられるものが多く、重宝します。

・栄養バランスが取れていること

炭水化物(エネルギー)、たんぱく質(筋肉や体力の維持)、ビタミン・ミネラル(体調管理)のバランスが重要。非常時はストレスがかかりやすいため、食べやすさや嗜好性も考慮すると良いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XFiUSQpZ

投稿者情報

会員ID:XFiUSQpZ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:YXDKoXJJ
    会員ID:YXDKoXJJ
    2025/02/14

    とても参考になります! お水は、たくさん必要と知っていながらも置く場所が…と常備できていないです🥲 この記事をきっかけに、やっぱり買わないとと思いました。ありがとうございます😊

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

    2025/02/14

    レビューありがとうございます😊 まったく同じ状況でした!笑 置く場所ないて!!って感じでしたが無理やり買ったら意外といけました!笑

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

  • 会員ID:RuxJ1Vh4
    会員ID:RuxJ1Vh4
    2025/02/14

    有益な情報ありがとうございますm(_ _)m 食料の備蓄はどれをどれくらい選んでいいのか迷います。 ある程度は揃えたつもりでしたが足りていませんでした。 出来るだけ無駄な出費は抑えたい中、具体的な食品や量まで網羅されてて助かります。 リストアップさせていただいて再準備いたします。 ありがとうございましたm(_ _)m

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

    2025/02/14

    レビューありがとうございます😊 備えにやりすぎはないということですね🫡💪

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

  • 会員ID:1kQDeLoX
    会員ID:1kQDeLoX
    2025/02/14

    飲料水の確保が大事だというのは分かっているのですが、家族5人分となると、12リットルかぁ・・・どこに置く??ってなりがちで放置してました💦いつだったか、区が防災キットを配ってくださって子供用の袋ができたので、まずはそこに水のペットボトルをいれて、いざというときはこれを抱えてね!ってそこから備えることにします。

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

    2025/02/14

    レビューありがとうございます♪ 私も毎日水飲みまくるので、そこはどーしようかと思っています😂 2ℓ×6本のケースを2箱、なかなかかさばってます!!笑

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2025/02/13

    ツナなどは常にある状態にしてますが、みかんなどの甘い缶詰も良いですね!心の栄養になりそうです🥰ローリングストックしようと思います。

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

    2025/02/13

    レビューありがとうございます🌈 偉そうなことをノウハウ図書館に投稿しましたが、私自身甘いフルーツの缶詰ばかりストックしてしまっています笑

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

  • 会員ID:iu6FXgTr
    会員ID:iu6FXgTr
    2025/02/13

    保存期間など詳細な解説付きで読みやすかったです!

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

    2025/02/13

    レビューありがとうございます😊 あくまでもおおよその保存期間ですので参考程度にお読みください🫡 お役に立てることができて良かったです!

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

  • 会員ID:X8OlQuv0
    会員ID:X8OlQuv0
    2025/02/13

    てるちゃん🐣ありがとうございます🙏足りないものを補っていきます。感謝します🙏

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

    2025/02/13

    一気にでなくても、少しずつ増やしていくことが大事みたいですね!

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

  • 会員ID:GHFKkMg4
    会員ID:GHFKkMg4
    2025/02/13

    ちょうど非常食の入れ替え時期だったので、この記事を見て再度必要なものが準備できているのか?と考えました。準備は大切ですね🔥ありがとうございます🩷

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

    2025/02/13

    何事も準備ですべてが決まりますよね🫡🫡

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

  • 会員ID:lx37Mql6
    会員ID:lx37Mql6
    2025/02/13

    最低限の準備を学べました。 この記事を参考にさせていただきます。

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

    2025/02/13

    0と1では大違いですからね。 まずは最低限の準備です!!!

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

  • 会員ID:0s92v6Rh
    会員ID:0s92v6Rh
    2025/02/13

    投稿ありがとうございます! 防災用の食品は最低限購入したつもりでいましたが、果物類やタンパク質のものは考えておらず、揃えていませんでした😳 確かに、そのときあれば嬉しいだろうと思うものや、缶詰など普段家で使うものを揃えておくのは良さそうですね。 スーパーなどでも購入できますし、見直して揃えます。 ありがとうございました!

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

    2025/02/13

    レビューありがとうございます♪ 非常時に贅沢だ!という感じもしますが、こうゆう時こそ食べ慣れているものや、すこしのお菓子が大事だったりしますね😊✨✨

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者