- 投稿日:2025/02/14

この記事の対象者
・ANAの三井住友SFC VISAゴールドカード(通称SFC)を持っている人
※参考にしたサイトの情報では、「Vpassアプリで管理する三井住友カードが対象」とのことですが、ぼくが実際に年会費無料にできたのは、上記カードのみになります。
・年会費が高いと感じている人
(SFC VISAゴールドカードの場合は、16,500円/年 です。高い…。)
・とはいえ、ANAの上級会員の資格を手放すことに抵抗がある人
この記事を読んでわかること
ANAの三井住友スーパーフライヤーズカードの年会費が無料になる(かもしれない)方法がわかります。
※確率100%ではないのですが、私の場合は初回チャレンジで成功しました!
※2025/2/14時点での情報です。
この記事を書いた人
40代会社員のAkiraです。
10年ほど前は海外出張が多く、会社がANA便縛りだったのもあってANAの上級会員になれました。
会員資格をキープするためにSFCカードに入会しましたが、海外旅行大好きで毎年行っていたため、高い年会費も気にせず払ってました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください