• 投稿日:2025/02/14
結果を出すプロセス。マインドセットが大切な訳

結果を出すプロセス。マインドセットが大切な訳

会員ID:uVFPPxqd

会員ID:uVFPPxqd

この記事は約4分で読めます
要約
考え方を変えない限り結果は変わらない。行動は結果の一部であり、根本的な変化には「考え方」を見直すことが重要。結果を出すには結果を出している人と触れ合い、彼らの考えを学ぶことが有効です。

結論

考え方が変わらないと、結果も変わらないと考えています。

解説

結論を出すプロセスとは

結果を出すプロセスというものがあります。

まずはコチラを見てください。

0c7e1254a1a87f30704fb5eca715eae9.png1.考察(考える)
2.選択(選択肢を出す)
3.判断(選択肢の中から一つを選ぶ)
4.行動(選んだ選択肢の元に行動する)
5.結果(結果が出る)

このように人は結果を出すまでにいくつもプロセスを踏んでいます。

「考察」「選択」「判断」「行動」「結果」です。

私たちは何気なく上記のプロセスを踏んでいるのです。

これを、わかりやすく日常生活を例に当てはめてみましょう。

1.昨日は辛いものを食べたなぁ →考察
2.今日は甘いもの?酸っぱいもの?苦いもの? →選択
3.よし!甘いものを食べよう! →判断
4.パンケーキの店に行ってパンケーキを食べた →行動
5.甘いものを食べられて、幸せ! →結果

これは私たちが普段行っていることです。

一度自分に当てはめて考えてみてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:uVFPPxqd

投稿者情報

会員ID:uVFPPxqd

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:J3Mks9YF
    会員ID:J3Mks9YF
    2025/08/31

    考え方の重要性をここまでわかり易く、腑に落ちるまで説明しているのはスゴイと思いました。 人と話している時に「考察→選択→判断」をどれだけ語れるかが人の魅力だというのも再認識しました。 実積も大切ですがプロセスも同じくらい重要ですね!

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者

  • 会員ID:LbZd7IKl
    会員ID:LbZd7IKl
    2025/08/17

    テクニックを学ぶよりも考え方を変えることが大切で、結果効率も良いですね☺️ 私も令和の虎よく観てます。 どういった考えをしてる人が、お金を出そうと思われるくらい応援される人であるか。 勉強になりました。ありがとうございます😆

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者

  • 会員ID:nmpVo5ZD
    会員ID:nmpVo5ZD
    2025/02/21

    考え方(考察)の重要性に気付かさせられました。 自分自身の選択してることに対して「なんのため?」を認知するために以前に作成した価値観マップを見直したいと感じました。 「身近で結果の出ている人と同じ時間を過ごす」 このワードは私にとってこれから大事なキーワードになりそうです。

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者