• 投稿日:2025/02/18
  • 更新日:2025/02/19
新聞読んでる?鳥の目で情報を俯瞰できる新聞がおすすめな理由

新聞読んでる?鳥の目で情報を俯瞰できる新聞がおすすめな理由

会員ID:nwqiLZRJ

会員ID:nwqiLZRJ

この記事は約4分で読めます
要約
ニュースアプリやSNSは便利だけど、偏った情報になりがちです。そこで新聞がおすすめ!幅広い視点を得られ、「鳥の目(俯瞰する視点)」を養える最適なツールです。 でも新聞ってハードル高い!という方におすすめな新聞もご紹介します♪

今は情報過多の時代。

だからこそ自分にとって必要な情報を素早くキャッチしたいと思う人も多いはず。

ただし、それって実は危ないんじゃないのかな??と思うのです。

子どものころは、家で当たり前のようにとっていた新聞。

ですが社会人になってからは新聞代がもったいない、と購読しなくなっていました。

しかし、子育てをするようになってから、新聞のありがたさをつくづく感じています。

🎯 こんな人に読んで欲しい
・スマホでニュースを見ることが多い人
・情報収集力を高めたい人
・偏った情報ではなく、広い視野でニュースを把握したい人
・子育て中の人

新聞を読むことで 情報を俯瞰する力(鳥の目) を鍛えられます。

日常的な情報収集の1つの手段としてぜひ新聞を取り入れてみてください!

🦅 新聞が「鳥の目」を鍛える理由

新聞を読むメリットは、「鳥の目」で読めるようになることです。

① 情報の全体像が一目でわかる

新聞の最大の特徴は、見出しを一気に俯瞰できることです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nwqiLZRJ

投稿者情報

会員ID:nwqiLZRJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:AwrR1zBQ
    会員ID:AwrR1zBQ
    2025/02/19

    最近、私の職場のほとんどの人が新聞をとっていないと聞いて驚いたばかりでした。 立場が違えば色々な意見がある、ということを知る上でも、もっとたくさんの人に読んで欲しいですね☺️

    会員ID:nwqiLZRJ

    投稿者

    2025/02/19

    レビューありがとうございます! そうなんですよね。かくいう私も独身時代は新聞とってなかったのですが💦 改めて新聞とりはじめて、新聞の良さを再認識しています。

    会員ID:nwqiLZRJ

    投稿者