• 投稿日:2025/02/18
  • 更新日:2025/02/18
【ひしもちの作り方】お雛様の菱餅食べてみたいな〜と思った女子の皆さんに捧ぐ❤️

【ひしもちの作り方】お雛様の菱餅食べてみたいな〜と思った女子の皆さんに捧ぐ❤️

会員ID:0o7XDNcB

会員ID:0o7XDNcB

この記事は約2分で読めます
要約
「この菱餅食べてみた〜い」と思ったのは私だけではない!はず😆 ういろうのレシピをアレンジして、全部混ぜて電子レンジでチン!で完成👍 材料も小麦粉と抹茶、食紅(いちごパウダーでも)、牛乳だけ! もっちもちで美味です❤️お子さまと一緒に作ってみてくださいね😊

電子レンジで簡単!ひしもちを作ろう😊

【材料(約3~4人分)】

 白  :小麦粉 50g、砂糖 20g、牛乳 100ml

 緑  :小麦粉 50g、砂糖 20g、水 100ml、抹茶 小さじ1/2

 ピンク:小麦粉 50g、砂糖 20g、水 100ml、食紅 少々(またはイチゴパウダー)

※市販よりも砂糖控えめ。健康的ですよ〜👍

IMG_20180303_132445.jpg

作り方

⭐️白から作る

① 耐熱容器にうすく油をぬる。

② 小麦粉に砂糖を混ぜ、牛乳も混ぜる。

③ 耐熱容器にザルで こしながら入れる。

④ 竹串で数箇所穴を開けたラップをふんわりかけて、電子レンジ600Wで2分加熱。

⑤ 取り出してよく混ぜ、さらに1分加熱。取り出して粗熱をとる。

⭐️緑、ピンクも同じ手順で作る(緑は抹茶、ピンクは食紅やイチゴパウダーを加えてね)

*食紅は気持ち薄めがコツ。加熱後は少し濃くなります。

⑥ 緑→白→ピンクの順に重ね、菱餅風にカットして完成✨✨

ひな3.jpeg

菱餅を買う vs. 手作り コスパは?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0o7XDNcB

投稿者情報

会員ID:0o7XDNcB

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/23

    私は女子ではありませんが、ひしもち美味しいですよね。 たまに食べたくなります。 明日、妻と娘が作るそうなので、楽しみです。 ありがとうございました。

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/24

    ひしもち美味しいですよね。ういろうとか、ちまきとか、もちもちしたものに目がありません。奥様と娘ちゃんが作られるのですね❤️福田さんは食べる係なんでしょうか😆レンジや容器によって出来が違うので、我が家のベストを追求していただけたらと思います。レビューありがとうございました✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:o1gOE9jZ
    会員ID:o1gOE9jZ
    2025/02/23

    ポンちゃんタイムリーな話題をありがとうございます✨ そもそも菱餅という名前を知らなかったし (無知すぎてスイマセン😵‍💫) 自分で作れるなんて思ってもみませんでした。 しかし5歳の娘が料理も興味を持っていることもあり 挑戦させてみようかな。と思いました! コスパもいいし、おかわりにも対応できそうだし、 何かとメリット多そうですね。 ポンちゃん参考なる作品をありがとうございました😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/24

    和菓子は意外と自分でも作れます👍 娘ちゃん5歳ですか❤️かわいいですね❤️お父さんと一緒にお料理なんて、きっと記憶に残るでしょうから作ってみてください😊 レビューありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:ollv5jFa
    会員ID:ollv5jFa
    2025/02/23

    うちは男の子なので縁遠く、季節の行事を楽しむために雛あられを買おうかと思っていました。でも、これならヘルシーで楽しそうですね!菱餅やってみます🌸

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/23

    季節の行事を楽しんでおられるなんて素敵ですね😊✨ 和菓子は季節を意識したものが多いので見た目も楽しめますよね♪ うちも娘は独立したので、家の中に女子一人になりましたが😊女の子のお祝いよ〜と今年も作ろうと思います。レビューありがとうございました。

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/02/21

    ポンちゃんさん、今年初めてお人形を飾りました。 簡単にできそうなのでチャレンジしてみますね。 かわいらしいですね。 ためになる投稿、ありがとうございます👏

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/21

    初めてのお雛様なんですね🌸おめでとうございます✨記念に作っていただけたら嬉しいです😊 初めてのお雛様を見ている娘の後頭部は20年以上経ってもまだ覚えてます。毎年定位置で写真撮っておけばよかったなぁ😌💦レビューありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/02/19

    ポンちゃんさん! ありがとうございました😊 やっぱり季節感って大切ですよね? もうすぐ、ひな祭りですし、 妻と一緒に作ってみようかな?😄 ありがとうございます😊

    2025/02/19

    かいうーさん、ありがとうございます✨ 季節感大事ですね😊洋菓子も美味しいですが、和菓子は季節を感じられて目でも楽しめますよね😊 奥様と作ってみてください!レビューありがとうございました✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/02/18

    ポンちゃんさん⭐️ こんばんわ😃菱餅って作れるんですね✴︎ 簡単レシピを載せて頂きありがとうございます🙏 苺大福に引き続き作ってみようと思います😃 素敵な投稿をありがとうございます😃

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/18

    らみぱんさん❤️ありがとうございます! 簡単お菓子、ぜひお子様と作ってみてください😊 早速、湯シャン始めましたよ〜!いい感じです♪こちらこそありがとうございます😄✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/02/18

    とても参考になりました! 菱餅を作る! 小麦粉から作れるんですね! 知らなかったです とても勉強になりました! ありがとうございます😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/18

    小麦粉で作れるのが意外ですよね😊 あんこや栗を入れても美味しいです。よろしければお試しください! レビューありがとうございました😊✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者