• 投稿日:2025/02/19
  • 更新日:2025/09/10
ワーママ転職、条件だけで仕事を選んだら痛い目に遭った話

ワーママ転職、条件だけで仕事を選んだら痛い目に遭った話

会員ID:ExZQZp6U

会員ID:ExZQZp6U

この記事は約11分で読めます
要約
子育てしながらの転職活動の失敗談です。


3歳、2歳の子どもが2人いて、現在はリモートと出社のハイブリッド勤務でフルタイムで働いています。

現在34歳、これまで転職は3回しました。

今回は2回目の転職で大失敗した話です。


子育て中で転職を考えている人の参考になればと思います。

転職の背景

家庭の事情で県をまたいだ引っ越しに伴い、辞めなくてはならなかったことが理由です。

当時は第二子妊娠中だったため、すぐ転職!というわけにもいかず、産休を取得後退職して出産、育児に突入しました。

第二子が1歳になるタイミングで保育園に預けて働くつもりでした。

私がやっていた転職活動の流れ

第二子の生後半年くらいから、主にWantedlyで気になる会社のカジュアル面談を受け始めました。

同時に、転職エージェント、転職サイトにも登録。

当時、転職の軸は3つに設定していました。

過去の仕事上経験したことや、周りに聞いた話などから決めたことです。

①裁量があること

理由

・ルーティンワークが苦手

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ExZQZp6U

投稿者情報

会員ID:ExZQZp6U

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:oiAr18mJ
    会員ID:oiAr18mJ
    2025/02/19

    こんにちは。文章がとても、分かりやすく読みやすいです😊 全く生活環境が違いますが、新しい事にチャレンジする際に私が考えていた事と同じで、背中を押されたように思いました。ありがとうございます。他にも色々投稿していらっしゃるのですね、楽しみに読ませて頂きます。体調に気を付けて子育て!頑張ってくださいね😊

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/02/19

    嬉しいレビューありがとうございます😊✨ プロフィール拝見しましたが子育て先輩ですね!!頑張ります…!

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:3EivEES0
    会員ID:3EivEES0
    2025/02/19

    素敵な記事ありがとうございます!! フルリモート、IT関係、時短勤務、フレックス⋯ 私も転職をなんとなく考えているのですが、もし、その条件の企業に内定したら、すぐに決めちゃいそうです💦 条件としては理想的!!と思っても、こんな落とし穴があるのですね😭 どうして難しいのか⋯わかりやすく教えていただき、感謝です🙏 子どもがいるから時短、制限しなきゃ⋯すごく分かります😭 他にも勉強になる記事がたくさんあり、とても参考になります! ワーママ×副業の先輩として、ぜひ学ばせていただきます✨️

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/02/19

    レビューありがとうございます😊✨ まさに条件だけで見たら最高だったのですが…いろいろ追いつかなかったです笑 フォローもありがとうございます! これからもよろしくお願いします☺️

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:h6HNCxd2
    会員ID:h6HNCxd2
    2025/02/19

    「子育てもしながらの転職で、こんなに何もかも環境変えまくるのは全くおすすめしません。」 この言葉響きました。 私も今3歳と1歳育児中で転職を考えているのですが、この視点はなくて、私も条件だけ見ようとしていた節があるので体験談ためになりました! よい記事をありがとうございます!

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/02/19

    レビューありがとうございます😊✨ 転職考えてらっしゃるのですね! 自分も体験するまで分からなかった観点だったので、少しでも参考になったならば嬉しいです☺️

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者