• 投稿日:2025/02/19
卒業式、入学式、入社式等、式典が増える時期なので、Yシャツの襟の形が気になってきました。

卒業式、入学式、入社式等、式典が増える時期なので、Yシャツの襟の形が気になってきました。

  • 1
  • -
会員ID:fKJ0bom5

会員ID:fKJ0bom5

この記事は約4分で読めます
要約
卒業式、入学式が近づく昨今、 ワイシャツの襟の形が気になってきました。

卒業式、入学式が近づく昨今、
ワイシャツの襟の形が気になってきました。

①レギュラーカラー
・最も基本的なデザインで、その他の型の基準。

・現代のスーツに対し、やや開き具合が小さめの為、近年はあまり用いられなくなっている。

・ビジネス・フォーマルなどシーンを問わず着用可能。クラシカルな印象の為、フォーマルシーンにおすすめ。

②ワイドカラー
・①に比べ、開きが大きい。

・首元がすっきりした印象となり、現代のスーツにもよく合う。横に広がったデザインの為、ネクタイとのバランスが取り易い。

・①同様、シーンを問わず着用可能。

③セミワイドカラー
・①と②の中間のデザイン。

・合わせるスーツを選ばず、汎用性が高い。
 ビジネス・フォーマルを問わず着用可能。

④ボタンダウン
・身頃についたボタンで剣先を固定できる。

・「ブルックス・ブラザーズ」の創始者ジョン・ブルックスが、ポロ競技で着用衣服をヒントに考案した。

・カジュアルウェアに分類されており、ビジネス・フォーマルシーンには不向き。ジャケット&スラックスか、ノーネクタイで、カジュアルな着用がおすすめ。

⑤フライダウン
・別名「フライボタンダウン」と呼ばれ、ボタンが表から見えない仕様。

・①の見た目のまま、ボタンで固定することで、剣先とネクタイを安定させられる。

・ビジネス・フォーマル、シーンを問わず着用可能。

⑥スナップダウン
・ボタンの代わりにスナップボタンで剣先を身頃に固定する。

・ボタン自体は表に見えず、ビジネス・フォーマルなどのシーンを問わず着用可能。

⑦タブカラー
・襟羽にタブと呼ばれる紐が付いており、左右を固定できる仕様。

・タブがネクタイの結び目を持ち上げる為、首元に立体感が出る。ネクタイを締めることが前提の為、ノーネクタイでの着用は控える。

・お洒落着として着用されることが多い為、ビジネスや式典などには不向き。

⑧ピンホール
・襟羽に穴がありピンを左右に通して固定する。

・⑦同様、ネクタイを持ち上げ立体感が出る。ピンの付属が標準だが、好みのピンに取り替え、気分転換できる。

・華やかな雰囲気となる為、結婚式の2次会等のパーティにおすすめ。

⑨ホリゾンタル
・②より更に角度が広く、ほぼ水平に開いたデザイン。

・ネクタイの有無を問わず着用可能。締める場合は、大きめの結び目を作るとバランスが取り易い。

・ややカジュアルな印象の為、フォーマル以外での着用を推奨。

⑩カッタウェイ
・開きが水平より大きく、少し後ろにカットされたデザイン。

・1番上のボタンを開けても首元が乱れにくい為、ノーネクタイでの着こなしにも合う。
襟先のカットで軽やかな印象となり、カジュアルシャツに多い。

⑪ラウンドカラー
・剣先が丸くカットされている。

・柔らかい雰囲気となり、ノージャケット・ノーネクタイでも洗練された印象となる。
その為、フォーマルシーンには不向き。

⑫ドゥエボットーニ
・イタリア語で「2つのボタン」という意味で、台襟にボタンが2つ付いている。

・通常の襟に比べて高さがありシルエットを美しく保てる為、ノーネクタイでの着用も可能。ファッション性が高く、カジュアル寄り。

⑬スタンドカラー
・首に沿って立てた折り返しのない仕様。

・台襟だけのデザインは、首周りをスッキリ見せられるが、ネクタイを締められない為、
カジュアル用。

⑭ウィングカラー
・⑬の前側に、鳥の羽のような折り返しが付いたデザイン。

・蝶ネクタイを合わせるのが基本。タキシードや燕尾服に合わせるフォーマルシャツに採用されている。

⑮番外編:クレリックシャツ
・色柄もののシャツに、白無地の襟を取り付けたシャツのこと。

・襟の形やデザインは問わない。クレリックにする場合は、カフス(袖口)も白無地で作るのが一般的。

・本体の色柄が華美でなければビジネスシーンでも着用可能。

在宅勤務が増え、ワイシャツの出番も少なくなりつつありますが、春の行事に向け、色々な形を楽むご参考として頂ければ幸いです。1000024143.jpg


続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fKJ0bom5

投稿者情報

会員ID:fKJ0bom5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません