• 投稿日:2025/02/19
横浜で北朝鮮を知る話

横浜で北朝鮮を知る話

会員ID:iiMriwsa

会員ID:iiMriwsa

この記事は約3分で読めます
要約
リアルでした。

横浜で北朝鮮を知る話—JCG Museum Yokohamaへ行ってみた


横浜といえば中華街やみなとみらい、ラーメン博物館など観光スポットが豊富ですが、

ちょっと変わった場所に行きたいなら

「海上保安資料館横浜館」がおすすめだ。

ここは、北朝鮮の工作船をテーマにした博物館で、実際に沈没した北朝鮮のスパイ船が展示されている。


今回は、そんな異色のミュージアムに行ってきたので、そのレポートをお届けしよう。

IMG_4135.jpeg


■ 1. そもそも「北朝鮮の工作船」って?


2001年、日本の海上保安庁が東シナ海で不審な船を発見。停船を命じたものの逃走を試みたため、海上保安庁が追跡して銃撃戦に発展。最終的にその船は自沈し、後に引き上げられたのが、ここに展示されている北朝鮮の工作船だ。


「工作船」とは、スパイ活動や密輸に使われる特殊な船のことで、偽装漁船のような見た目をしているが、中には武器や脱出用のモーターなどが隠されている。


■ 2. いざ館内へ!リアルな展示に驚く

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:iiMriwsa

投稿者情報

会員ID:iiMriwsa

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:dSJWSvbl
    会員ID:dSJWSvbl
    2025/02/19

    このような場所があることを知りませんでした。 ありがとうございました。 平和あっての暮らしですね!

    2025/02/19

    もちうさぎサマ 同じことを思いました ありがとうございます。

    会員ID:iiMriwsa

    投稿者