- 投稿日:2025/02/20
この記事は約3分で読めます
要約
メルカリで不用品販売を始めて感じたことや、メルカリを使う上で気を付けていることをまとめます。
宿題リストに取り組む中で、ついに不用品販売を始めました。
メルカリに登録して、プロフィールや商品説明を考えて出品。
それまでにたくさんのノウハウ図書館の記事を参考にさせていただきました。
これからせどりや不用品販売を始める人はぜひノウハウ図書館で「メルカリ」と検索してみてください。
プロフィールの書き方や、出品する際の注意点など、有用な記事がたくさん出てきます。
そんな中で、今回私がお伝えするのは、最初の 1 週間の実感です。
下書き機能は絶対使う!
まず、私が出品をするときにやらかしたのが、考え抜いてやっとまとめた商品説明を、画面切り替えの操作を間違えて全部消してしまったことです。
メルカリの出品画面は、アプリ上だと商品説明を記載する「基本」タブと配送方法などを指定する「こだわり条件」に分かれています。
私が誤操作をしたのが、このタブ切り替え時です。
虚無でした……
時間をかけて作ったものが一瞬で消える恐怖。
その対策として、2 回目以降は入力の手が止まったタイミングで必ず「下書き保存」を押しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください