• 投稿日:2025/02/20
  • 更新日:2025/02/20
時間とお金を賢く使う!旅の移動手段完全ガイド

時間とお金を賢く使う!旅の移動手段完全ガイド

  • 1
  • -
会員ID:k5SMmKY6

会員ID:k5SMmKY6

この記事は約3分で読めます

今回は、鉄道、航空機、バス、フェリーを利用した移動のコストパフォーマンスとタイムパフォーマンスを両立するための具体的な方法を紹介します。

私の以前の旅の移動はコスパ重視 でもタイパも重要と実感

私は20代前半からよく旅をするようになりましたが、そのときは移動はコスパ重視でした。新幹線を使わず夜行バスで目的地に行ったり、地元福井から東京まで18きっぷ鈍行列車乗り継ぎで2300円ほどで移動したりなどですね。

download.jpg

しかしこれらの移動はコスト的にはよかったですが、夜行バスは安眠できなかったり、18きっぷ乗り継ぎは所要半日を要し時間かかりすぎる問題もありました。そのときは金銭的に厳しかったし、沿線で途中下車して観光したいというのもあったので仕方なかった面はあります。

しかしこの旅を今できるかというと少し難しい面もあります。夜行バス移動は40代の今では大変になってきましたし、そもそも地元からの夜行バスが運休中で乗れません。18きっぷ乗り継ぎは先日してみましたが、できないことはないです。しかし旅の期間が長くなってしまい、宿泊費がかさむ問題が生じました。特に最近は宿泊費高騰や宿泊施設が空いてなかったりすることもあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:k5SMmKY6

投稿者情報

会員ID:k5SMmKY6

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません