• 投稿日:2025/02/21
  • 更新日:2025/02/21
【褒められた時の返し方】NGを繰り返し続けた私の学び

【褒められた時の返し方】NGを繰り返し続けた私の学び

会員ID:cLnIDoQX

会員ID:cLnIDoQX

この記事は約3分で読めます

日常の何気ない会話の中で、褒められる場面は意外と多いもの。
そんなとき、あなたはどんな返しをしていますか?

褒められたときの反応には、その人のセンスが表れます。
スマートに返せる人は、どこまでも成長していく。
一方、余計な一言をいったり、相手に引っかかりを感じさせる言動をしたり、自分の成長が止まったり・・・。残念な返し方も存在します。


私は過去にNGな返し方で、手痛い失敗や恥ずかしい思いを
沢山経験してきました。
今回はそのNG集と、現状取り組んでいる方法をご紹介します。

NGな返し方

① 褒められて調子に乗る(小学生~中学生時代)

褒められて調子に乗る。これは大人は一番避けるべきこと。
褒められて気分が一時的に高揚して、あとで冷静になるなら
まだいいのですが、 「私ってすごいでしょ!」と誇示する
ような態度を取る。
自分が一段も二段も高見に昇った気分になり、その現状に
満足をしてしまう。これでは今後自分自身の成長が見込めません。
あぐらを掻いて足元をすくわれ、恥ずかしい思いを何度も経験しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cLnIDoQX

投稿者情報

会員ID:cLnIDoQX

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:9NmAplcO
    会員ID:9NmAplcO
    2025/02/21

    記事の投稿ありがとうございます! つい否定してしまいそうになりますが、 まず受け取るってことは、重要ですよね😃

    会員ID:cLnIDoQX

    投稿者

    2025/02/21

    初レビューいただき、とてもうれしいです。 ありがとうございます。励みになります。 否定は謙遜も意味もありますが、 せっかく褒めてくれた相手の気持ちを否定せず、尊重できたら素敵ですよね。

    会員ID:cLnIDoQX

    投稿者