• 投稿日:2025/02/21
確定申告の保存データ 消さないで!!

確定申告の保存データ 消さないで!!

会員ID:TpucgDKj

会員ID:TpucgDKj

この記事は約2分で読めます
要約
e-Taxで確定申告をしたら、ダウンロードデータに「.data」が保存される。 確定申告の提出期限が終わるまでデータ削除しないように注意してください!

e-Taxで確定申告人へ…「data」は削除しないで!

確定申告をe-Taxで行った皆さん、申告が終わったからといってデータを削除してしまうのはNGです!私はそれで大変な思いをしました…

確定申告を送信したあとに、スマホの「ダウンロード」にある

「r6syotoku_kessan.data」

は、スマホから削除しないようにしましょう!

このdataをしっかり保存しておくことで、後々の手間を減らせます。

申告期間中(3月15日まで)はdaraを削除しないで

確定申告の期限である、3月15日までは、申告漏れや修正があった場合に訂正申告が可能です。(期間を過ぎると是正の請求書を提出したりとお手間のようです)

「訂正申告」っていうのは、一回提出した「data」を使って、修正したいところだけを訂正して申請できることです。

しかし!!

この「data」を私は削除してしまっていたのです…

「スマホの中になんかよくわかんないデータが入ってるな。あれ?これスマホじゃ開けないじゃん!じゃぁ消しちゃおう!」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TpucgDKj

投稿者情報

会員ID:TpucgDKj

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ZzHgZ1bq
    会員ID:ZzHgZ1bq
    2025/09/05

    結構うっかりとしがちになってしまいますよね〜 とっても参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:TpucgDKj

    投稿者