• 投稿日:2025/02/22
「にゃんこ大戦争」😸やり込む:2300時間超えプレイで見えてきた"継続の力"と"時間泥棒"の正体。

「にゃんこ大戦争」😸やり込む:2300時間超えプレイで見えてきた"継続の力"と"時間泥棒"の正体。

会員ID:UHeRZO6K

会員ID:UHeRZO6K

この記事は約4分で読めます
要約
スマホゲーム「にゃんこ大戦争」を5年以上続けていると、こんなことを考えるようになってきました。笑

毎年2月22日、日本では「猫の日」ですね。

1987年、昭和62年から始まり今年2025年で39年目を迎えました。

113884.jpg↑ウチのネコです😸

世界各国にそれぞれ「猫の日」があるようですが、「世界猫の日(International Cat Day)」は8月8日で、「猫の保護や人間との共存について考える日」だそうです。


そんな猫の日ですが、「にゃんこ大戦争」というゲームをプレイしている人たちにとっては年に一度の「スーパーにゃんにゃん記念日」でもあります。笑

記念日.jpg私も「にゃんこ大戦争」(以下、にゃんこ)ユーザーのひとりですが、プレイして5年以上経ちましたので、毎日コツコツプレイするとこうなるよ、という記事を書こうと思います。

にゃんこ、というゲーム

味方のにゃんこ軍団を増やしていく育成ゲームです。

アイコン.jpg敵のわんこ軍団から城を守りつつ攻めていくタワーディフェンス型のゲームで、操作は簡単ですがきちんと戦略を練らないと勝てない、奥の深いゲームです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:UHeRZO6K

投稿者情報

会員ID:UHeRZO6K

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:HHRX6Zgp
    会員ID:HHRX6Zgp
    2025/02/23

    ひゃんねこさん 参考になる記事ありがとうございました。 まず、私もゲームはよく行うことがあるのでひゃんねこさんもゲームやられているんだって親近感がわきました😊 ゲームを継続して得られるもの、時間泥棒になってしまう部分は意識して考えないといけないなって考えさせられました(o^―^o)ニコ

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者

    2025/02/24

    ゆうきさん✨レビューありがとうございます! 親近感✨自分もそう思います😆 趣味でつながる仲間はどんな職種、年齢の人でも繋がれるのが面白いですよね👍

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/23

    あるあるですね。 私もツムツムを9年ほど毎日30分程度プレイしていますので、総プレイ時間はかなりですね。 それも継続力と捉えれば、かなりものだなと思います。 面白い観点の記事をありがとうございました。

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者

    2025/02/24

    釣り好きの福田さん✨レビューありがとうございます! ツムツム9年、凄い継続力です! 皆さん、結構長期間ゲーム継続プレイされているんですね😆

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/02/22

    ひゃんねこさん、素敵な投稿ありがとうございます! 僕も気をつけているのですがスマホゲームしてしまいますね。 確かにスマホゲームも継続すると課金少なくても頑張れてしまいますよね。僕はプロスピですがログイン3150日…約8年半です(笑)継続力は大事ですが、時間泥棒されないようにメリハリをつけようと思います!

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者

    2025/02/22

    クマパパさん✨レビューありがとうございます😊 8年半!凄い継続ですね😆 あんまり長いこと続けると、ヤメ時がわからなくなるんですよね!笑 コツコツ積み重ねるものも、よく考えたいですね😅 メリハリつけて継続!ですね✨

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者

  • 会員ID:yFALZsCC
    会員ID:yFALZsCC
    2025/02/22

    まさかノウハウ図書館ににゃんこ大戦争の記事が出てくるとは思いませんでした🤣 私も、子供のすすめでプレイしています。 たしかに時間泥棒ではありますが、子供と共通の話題作りとしてプレイしています。 使い方を間違えなければすごくいい物だと思っています。 素晴らしい記事をありがとうございました🙇

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者

    2025/02/22

    さこしゅうさん🙇こちらこそ、素敵なレビューありがとうございます!😆 私の息子もにゃんこ好きで、まさかにゃんこを通じて、子どもと「くにおくん」の話をしたりするとは思ってもいませんでした!笑 いろんな世代の人とつながれるところは、リベと共通する所なのかもしれませんね😹

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者

  • 会員ID:EnCwLgsa
    会員ID:EnCwLgsa
    2025/02/22

    私もにゃんこ(完全無課金ですが)してます。 にゃんこがお金の感覚に紐付くのわかる気がします。 個人的には バトル中の一定の壁役のにゃんこを出しながら、働きネコのお財布レベルを上げる仕草は 自分の日々の収入の余裕の範囲で投資する感覚に似ているなと感じました😊

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者

    2025/02/22

    ムツキチさん✨レビューありがとうございます😊 にゃんこは、壁役の「守るチカラ」がとても重要ですよね😂 実生活でも、にゃんこでもお金の管理は重要ですね😺 ゲームだけでなく、実際にも余裕の範囲で投資して「お財布レベル」上げていきたいですね😸

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者