- 投稿日:2025/02/26
はじめに。
こんにちは☺️43歳オスリーマン「山好きせいじ」と申します。
突然ですが私、毎年6月が近づくと気になっちゃうものがあるんです。
それは、梅。梅干しではなくて、青梅。
実は私、梅酒を漬けているんですよ☺️
一番古いものは2016年モノ。
お客さんが来たときに振る舞ったりすると喜ばれるんですよね♬
5・6月は、それに使う南高梅が出回る頃で、スーパーの果実酒コーナーに青梅や赤紫蘇、氷砂糖などの材料が並び、賑わう時期です。
ただ禁酒中のため、作ったところで減らないじゃないですか。
そこで、梅酒に代わる何かを探してスーパーを徘徊していたら、いいものがありました☺️
それは「フルーツシロップ」
季節の変わり目で体調を崩しやすいこの時期。
ビタミンチャージと安眠効果は願ったり叶ったり☺️
そしてこれが、焼酎の割材としても大活躍‼️
よかったら、試してみて下さいね♬

自家製梅酒
2016年以降、毎年漬けていましたが、最近は2〜3年に1度のペースで漬けています☺️
続きは、リベシティにログインしてからお読みください