- 投稿日:2025/02/26

この記事は約3分で読めます
要約
※めっちゃ殴り書きです。
書いてみたら一見普通のことみたいだけど、中身は違う。
若手って書いてるけど、中年以上やだれかの上司の方々がみてもいい。関係ないと思われたならそのやり方はおかしな方向を向いているかも。
だからみんな不幸な顔して辛そうに働いてるんですよ
そもそも仕事ってなんですか、答えられますか
前提として、前に進むため・未来に進むため、所謂綺麗事をたくさん述べます。綺麗と認識できるならできるだけそうがんばればいいですよね
質問に戻ります。
一つの回答として、仕事とは「人を喜ばせること」っていうのはありなんじゃないでしょうか。
小売り、飲食、web制作、ライティング・・・直接でなくてもすべて相手がいて成立しています。その相手を喜ばそうという考えです。
まぁ実際、客としてスーパーで買い物して嬉しいなんて思うことはあまりないですが、基本姿勢として、そう思っているということが仕事中のあなたの態度や意識を変えるはずです。(さらに言えば客としてサービスを利用する際の態度なども変わるでしょう)
よくよく考えてみたら、学長のユーチューブももとはと言えばこのような気持ちから始まってますよね、ね?(「喜ばす」という表現がそのまま当てはまるかはさておき)。
以上、記事を読み進めていくための大雑把な前置きでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください