- 投稿日:2025/02/26
この記事は約2分で読めます
要約
コロナ期に買ってしっかり枯れたオリーブの木の
終活です。
都会では土を捨てられない—不要な土の行方
枯れた観葉植物使い終わった土?
え、土って捨てられないの!?
東京23区では基本的に土や砂、石はゴミとして出せないのだ。
これは地方出身者としてはカルチャーショック
ガーデニングや植え替えで出た不要な土を処分したくても、「燃えるゴミ」でも「燃えないゴミ」でもなく、「回収不可」
都会で生活するうえで、まさかの盲点だ。
土はどこへ行けばいいのか?
捨てることができないなら、どこかで引き取ってもらうしかない。
東京都内で無料で土を回収してくれる場所を探すと、こんな選択肢がある。
1. 中央区の園芸用土リサイクル
中央区では毎週土曜日に、指定の小学校や清掃事務所で家庭用の不要な土を回収している。
とはいえ、中央区限定なので、他の区に住んでいる人には厳しい。
引き取ってくれる時間は2時間くらい
2. 台東区の専用回収
台東区では、20リットルまでなら無料で回収してくれるサービスがある。
ただし、事前に自治体への確認が必要なので、いきなり持ち込むのはNG。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください