- 投稿日:2025/03/26

この記事は約3分で読めます
要約
シングルマザーとして、子どもとの生活を大切にしながら、ムリのない節約を心がけています。今回は、私が実践して本当に良かった「おうちの固定費の節約術」についてご紹介します。
こんにちは!
今回は主に通信費の見直しについてのお話です^^
健康第一が絶対条件なので、無理な節約は禁物!
シンママの私が見直した固定費についてお話していきます。
通信費の見直しで大幅節約!
両学長のお話を素直に聞き、離婚のタイミングで「マネーフォワードフォ光 」に乗り換えました!
もともと楽天ひかりを使っていたので、光回線では大きな変化はありませんが、
宿題リストにもある家計管理アプリマネーフォワードme
も有料版を使えるので、コスパ最高です!!
リベで勉強していなかったら、「マネフォ光」の存在も知らなかったと思います・・・。
そして、さらに 地上波テレビ📺️を解約しました!
テレビは見始めると時間が溶けるし、ニュースで気分が沈むことも多かったので、思い切って手放すことに。
地上波の基本料金 約850円/月、NHK受信料 年間約2万円 の節約です☺️
今は、必要な情報はネットやYouTubeで得るようにして、
エンタメ(ドラマ)はパソコンでTVer。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください