- 投稿日:2025/03/16

私は5年前の新卒から2年で約300万貯まりました。
青森から上京、神奈川県1人暮らし。就職して10日で緊急事態宣言。
年収は1年目320万、2年目400万程度。
コロナ禍ではあったものの、我ながらだいぶ貯めたなと思いますが、この貯蓄は頑張って貯めたわけではありません。
ではどうやって貯めていったのか、貯めることができた要因について自分なりに分析して解説していきます。
要因① 固定費が安い
固定費は生活費の中でも多くを占めている分、大幅に生活費を削減することができます。
多くの金額を貯蓄できたのも固定費を安くできたことが大きな要因の1つです。
ではそれぞれの固定費をどのように安く抑えたのか
・住宅費
・水道光熱費
・通信費
・サブスク費
についてピックアップして1つずつ解説していきます。
社宅で住宅費が激安
社宅は誰もが使えるものではありませんが、会社が用意してくれている物件ですからとても安いです。
1Kでしたが、地域相場の半額ほどの36,000円という賃料で住まわせてもらっていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください