• 投稿日:2025/02/27
  • 更新日:2025/02/27
【支出見直し】Geminiを使ってサブスクを確認してみよう!!

【支出見直し】Geminiを使ってサブスクを確認してみよう!!

会員ID:iTXsqND7

会員ID:iTXsqND7

この記事は約2分で読めます
要約
AIアシスタントのGeminiでメール検索すると何のサブスクに入っているかを調べてくれます。意外と気が付かなかった、忘れていて支払い続けているものが見つかるかもしれません。

こんにちは!

みなさんはGeminiを使ったことはありますか?

GeminiはGoogleのAIアシスタントになります^^

Googleのサービスと連携することで様々な検索の幅が広げることができます。

Gmailと連携することでサブスクを紐づけていれば何のサブスクに加入しているかを確認もすることができます。

実際に確認してみたいと思います。

まずGeminiを立ち上げます。

スクリーンショット 2025-02-27 22.57.23.png検索のところにGmailから加入しているサブスクを確認してと書いて送信します。

もし、GoogleWorkspaceと連携していない場合は現在ログインしているGoogleアカウントのGmailが表示されて、接続というボタンが表示されるためそれを押すことで連携されます。

スクリーンショット 2025-02-27 22.11.44.pngするとGmailの中を調べてくれて現在加入しているサブスクやAmazonの定期配送設定しているものをメールの中からピックアップしてくれます。

どのメールをピックアップしたかは下のソースメールがあるためそこで確認することができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:iTXsqND7

投稿者情報

会員ID:iTXsqND7

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:sSwnTO3M
    会員ID:sSwnTO3M
    2025/02/28

    なるほど、こういうAIの使い方もあるのですね! やってみましたが、私のサブスクはリベシティ関連だけでした(笑) ありがとうございます😸

    会員ID:iTXsqND7

    投稿者