• 投稿日:2025/03/01
立腹した時の、イライラ解消対策。

立腹した時の、イライラ解消対策。

  • 2
  • -
会員ID:fKJ0bom5

会員ID:fKJ0bom5

この記事は約2分で読めます
要約
腹が立ってイライラしたら、こうして気持ちを切り替えています。

イライラした時の、対処方法です。ご参考になれば幸いです。

■方法 自分の”穴”に、イライラ要因を埋め込む。

■例
いくら説明しても納得せず、逆切れしてきた後輩に、ムカついた。

■対策
①そのムカつきを、お尻の穴に納めるイメージをする。
②収まり切ったら、次はお臍の穴に納める。
③ ②が終わったら、次は、口の中に納める。
④ ③終了後、右の鼻の穴に納める。
⑤ ④終了後、左の鼻の穴に納める。
⑥ ⑤が終わったら、左右の鼻の穴の中で、
 ムカつきが結合するイメージをする。
⑦結合したムカつきを、右の眼に納める。
⑧次は、左の眼に納める。
⑨鼻の穴同様、ムカつきが左右の眼の奥で結合するイメージをする。
⑩結合したムカつきを、右の耳の穴に納める。 ⑪次は、左の耳の穴に納め、左右の耳の穴の奥で、ムカつきが結合したとイメージする。
⑫⑪で結合したムカつきが、体中の毛穴から放出されたイメージをする。
以上。

工程が多いので、そのうちに気持ちが落ち着いてきます。人間の”穴”が多くてよかったです。(笑)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fKJ0bom5

投稿者情報

会員ID:fKJ0bom5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません