• 投稿日:2025/03/01
こんな褒め方していませんか!?子どもが挫折し、嘘をつくようになる褒め方 ~教育経済学①~

こんな褒め方していませんか!?子どもが挫折し、嘘をつくようになる褒め方 ~教育経済学①~

会員ID:SPIsuOvb

会員ID:SPIsuOvb

この記事は約4分で読めます
要約
褒めるときには、子どもの「努力」を褒めることが重要です。コロンビア大学の研究では、子どもに「頭がいいね」と能力を褒めることは逆効果であると示されました。能力を褒められた子どもは難しい課題を避け、成績が低下し、嘘をつく傾向が強くなりました。みなさんの声掛けはどうでしょうか?

みなさんこんにちは!アルです!

👶今日は、子育てに関する驚きの研究結果をご紹介します。


「頭いいね!」「賢いね」と褒めるのは、実は子どもにとって悪影響だった

という研究をもとに、望ましい子どもとの関わりについて書いていきます。


えっ、そうなの?と思われた方、ぜひ最後まで読んでみてください。


【ほんの少しアルの自己紹介】

大学では教育経済学と、教科教育法を研究していました📚

幼稚園教諭、小学校教諭、中学校教諭、高等学校教諭
の免許を持っています。


コロンビア大学の衝撃の研究結果

🎓コロンビア大学の心理学者たちが、約400人の子どもを対象に行った実験があります。

その結果がなんとも興味深いんです。


まず、子どもたちを2つのグループに分けました。

🎓一方のグループには「頭がいいね」と能力を褒め

🎓もう一方には「よく頑張ったね」と努力を褒めたんです。



結果

そしたら、なんと!

☑️能力を褒められたグループの65%が難しい課題を避けるようになった。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:SPIsuOvb

投稿者情報

会員ID:SPIsuOvb

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:F62FG5MT
    会員ID:F62FG5MT
    2025/03/06

    努力に目を向けて褒める!なるほど!と思いました。 「成功するまで、やり続けられる人」を育てるために、 必要な考え方だと思いました。 高校生の子どもとの接し方や職場でも、役に立てます! ありがとうございます。 アルさんの記事が、興味深く、一気に3つ読みました!!

    2025/03/07

    ゆーみんさん レビューありがとうございます! そう言っていただけてとても嬉しいです😆 自分の経験や考えも、誰かの役に立つのだと励みになります! これからも記事を投稿するので、ぜひご確認ください🍀

    会員ID:SPIsuOvb

    投稿者

  • 会員ID:HYy00olj
    会員ID:HYy00olj
    2025/03/01

    なるほど🤩 めちゃくちゃよく分かり、勉強になりました✨ 努力を褒める。覚えておきます🙌 ありがとうございます🙏

    会員ID:SPIsuOvb

    投稿者

    2025/03/01

    レビューありがとうございます! お役に立てたら幸いです😊

    会員ID:SPIsuOvb

    投稿者