• 投稿日:2025/03/01
  • 更新日:2025/03/29
【時短!】Outlookの閲覧ウィンドウはオフにしましょう!

【時短!】Outlookの閲覧ウィンドウはオフにしましょう!

  • 2
  • -
会員ID:TO5xZEAX

会員ID:TO5xZEAX

この記事は約5分で読めます
要約
Outlookの閲覧ウィンドウをオフにすると、セキュリティリスクを軽減し、メールの処理効率が向上します。設定は「表示」→「閲覧ウィンドウ」→「オフ」で変更可能。安全で効率的なメール運用のために見直しましょう!

Microsoft Outlookを使っていると、デフォルトでは受信トレイでメールを選択すると、右側や下側に「閲覧ウィンドウ」が表示されます。

この機能は、メールを開かなくても内容を素早く確認できる便利なものですが、セキュリティ面や作業効率の観点から考えると、デメリットもあります。

今回は、Outlookの閲覧ウィンドウをオフにする方法と、それによって得られるメリットについて解説します。

Outlookの閲覧ウィンドウをオフにする方法

Outlookの閲覧ウィンドウをオフにする手順は以下の通りです。

手順(Windows版 Outlookの場合)

1.Outlookを開く
2.「表示」タブをクリック
3.「閲覧ウィンドウ」オプションを選択
4.「オフ」を選択

この設定を変更すると、メール一覧の表示のみになり、選択したメールの内容が自動的に表示されなくなります。

手順(Outlook Web版の場合)

1.Outlook Web版にログイン(https://outlook.office.com)
2.右上の「設定(歯車アイコン)」をクリック
3.「閲覧ウィンドウ」を検索「オフ」に設定

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TO5xZEAX

投稿者情報

会員ID:TO5xZEAX

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません