• 投稿日:2025/03/01
  • 更新日:2025/10/13
「なぜ宅配ボックスを使ってくれないのか?配達員の本音と理由」

「なぜ宅配ボックスを使ってくれないのか?配達員の本音と理由」

会員ID:KVhoVPSm

会員ID:KVhoVPSm

この記事は約2分で読めます
要約
配達員が宅配ボックスを使わない理由は、①鍵が閉められない・固定されていないなど規定を満たしていない。②荷物紛失時の配達員の責任が発生する恐れがあるため。対策として、業者に置き配許可の依頼書を提出するなどすれば受け取りがスムーズにになります。

配達員が置き配をしない理由と対策

最近、SNSなどで「どうして配達員は置き配してくれないの?」という疑問を目にすることがあります。特に宅配ボックスがあるのに使ってくれないことに不満を持つ人もいるようです。では、なぜ置き配してもらえないのでしょうか?


① 宅配ボックスが規定を満たしていない

宅配ボックスとは、荷物を入れてもらうための箱ですが、すべてのボックスが使えるわけではありません。配達員が荷物を入れるためには、以下の条件を満たしている必要があります。


鍵を閉められること(盗まれないようにするため)ワイヤーなどで固定されていること(持ち去られないようにするため)

もしこの条件を満たしていない場合、配達員は荷物を入れることができません。また、各宅配業者ごとにルールが変わることがあるため、事前に公式サイトなどで確認しておくことが大切です。


② 責任問題がある

宅配ボックスの規定を守っていないと、荷物が盗まれたり紛失したりする可能性があります。そうなると、配達員に責任がかかることもあります。さらに、給料査定にも影響するため、安全ではない場所に荷物を置くことを避ける傾向があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KVhoVPSm

投稿者情報

会員ID:KVhoVPSm

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Cvr43kEQ
    会員ID:Cvr43kEQ
    2025/03/02

    配達物を盗難されると給与査定に響くことは初耳でした!😅 これからはちゃんと鍵を設置します!

    会員ID:KVhoVPSm

    投稿者

  • 会員ID:atW6PXTO
    会員ID:atW6PXTO
    2025/03/01

    いつも配達員さんにはありがたい気持ちでいっぱいです。寒くても雨でも配達。留守だったら再配達。この頃、大手はLINEで通知が来るので、予め時間指定ができて良いのですが、小さい個人配送では申し訳ないことばかり。今回の記事でちょっとでも協力できそうです。ありがとうございました。

    会員ID:KVhoVPSm

    投稿者