• 投稿日:2025/03/02
子どもが、3カ国語話せるようになったきっかけ【関西人の英語ペラペラの定義😆】

子どもが、3カ国語話せるようになったきっかけ【関西人の英語ペラペラの定義😆】

会員ID:0o7XDNcB

会員ID:0o7XDNcB

この記事は約3分で読めます
要約
子どもが、3カ国語話者(トライリンガル)を目指したきっかけは、 私が過去の失敗で呟いた一言でした😅 〜たら、〜ればを言わない育児の体験談です✨ 我が子が言う”英語ペラペラ”の定義が、関西人らしくてツボでした😆www

英語が話せるように努力したきっかけ


たら、れば、を 普段言わないお母さんが、

『英語を勉強しておけば良かった😢』って言ったでしょ。

だから勉強しておかなきゃ!って思った。


2025-03-02 15.56の画像.jpeg

その出来事とは??


ホームスティの受け入れ

英語を話せなくても大丈夫!と言われて受け入れた

🇦🇺エマ(仮名)14歳 

日本語を理解できませんでした😔 話しが違う〜💦

カタコトの英語で伝える私と、早口英語のエマ。

どうする? どうなる? 2週間?!

英語ダメ夫婦の (10).jpg

4、5日後

明るかったエマの表情が暗くなりました。

疲れが出た? 思春期??

いえいえ、なんだか怒っているみたい😱💦

当時我が子は小学生で、英語はわからないので、

英語が出来る私の友達に助けを求めました。

英語ダメ夫婦の (8).jpg

解決

エマが、私の言葉を勘違いして受け取っていた事が分かりました。


「言葉が正しく伝わらないせいで、嫌な気持ちにさせてしまった。

英語を勉強しておけば良かったなあ😢」


私がもらした弱音を、子どもは覚えていました。

(その後エマとは関係回復、最終日は涙でハグ💕してお別れしました)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0o7XDNcB

投稿者情報

会員ID:0o7XDNcB

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(18
  • 会員ID:Ph5whpzx
    会員ID:Ph5whpzx
    2025/07/18

    学生のころ、一番苦手な教科が英語で勉強で苦労しました。大人になって英語できなくても仕事で不便ないしって過ごしてきました。子供が小学生になり、中学の英語でつまづく子が多いと聞き、母の勉強している後姿をを見せようとデュオリンゴを始めました。その成果が出て?中3の息子は英語が得意と言っています。「もう一つ人に負けない得意なものを作る」←これを息子に伝えたいって思いました。

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/07/21

    得意はなんぼあってもいいですからね。笑 親御さんが楽しそうに学ぶ後ろ姿は、お子さんにとてもいい影響を与えているんでしょうね。英語ができるとそれだけで何万人と意思の疎通ができるんだよと子どもが言ってました。解像度が高い世界は側から見ていてもとても楽しそうです。レビュー感謝です🙏✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:uKwvyCAX
    会員ID:uKwvyCAX
    2025/05/18

    ポンさん、貴重な体験を記事にしていただきありがとうございました😊 私は子育ては終わり、娘2人は結婚、年始に赤ちゃんが生まれたり、お盆にも生まれる予定です。私自身は子どもが小さい時にシングルマザーとなり、亡き母に子どものお世話を手伝ってもらい、Wワークで稼ぐことに必死でした。全然お手本にならない親です(笑) ポンさんの記事を参考に、今度は私が娘たちの子育てのサポートができればいいなと思いました。 この記事で、英語を話せるようになるとはどういうことかを学ばせていただきました。本当にありがとうございました✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/18

    りかさん、こんばんは。 いままでとても頑張ってこられたんですね✨これからは亡きお母様がしてくださったように、娘さんをサポートし、お孫さん育てをされるなんて素敵な時間の使い方ですね✨英語が話せると意思疎通できる人が何万人も増えるんだよ、と娘が言ってました。そう考えると素敵ですね✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:x8JNT50H
    会員ID:x8JNT50H
    2025/04/14

    ぽんさん、とても参考になる記事をありがとうございます😊 私は学生の頃から英語に苦手意識があり、子供たちは楽しく英語を好きになってもらいたいと思っています。 勉強法ばかりに目が行ってしまいますが、ホームステイ✨ 家族みんなで貴重な体験ができ、子供も大きく成長する!! まず家族に、「ホームステイ受け入れして、凄く良かった話」をしてみます🫶

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/04/15

    さっちゃんマンさん、こんにちは。 短い期間ですが、一緒に生活するから学べることは多いと思います☺️ 今でも受け入れた子の話はします。学長が言われる、思い出の配当金ですね。もし、受け入れられることになったら体験談聞かせてくださいね✨レビューいただき、ありがとうございました。

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:5H02aGLc
    会員ID:5H02aGLc
    2025/03/05

    ボンさん、とても刺激を頂ける記事でした! ホームステイの受け入れ、興味があったんです! 相手に貢献できることはもちろん、私や子どもたちもすばらしい経験ができると思っています! 勇気を頂けた記事でした! ありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/03/05

    たくみさん、ありがとうございます✨ 私のように英語が話せなくても、2週間も一緒に生活していると、なんとなく言っていることが分かるようになります。赤ちゃんの喃語が、親なら分かるような感覚でしょうか😆子どもにはきっとプラスの経験です😊機会があればチャレンジしてみてください😊💕

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:o1gOE9jZ
    会員ID:o1gOE9jZ
    2025/03/05

    ポンさん 3回もホームステイ受け入れられたんですね! 私は英語は全くダメでホームステイの受け入れなんて 全く考えもしていませんでしたが、 ポンさんの作品を読ませていただき 「ホームステイ」良さそうだなぁ🧐 と思いました! 色々ハードルは多そうですが 家族にも話してみようかと思います! 素敵な作品をありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/03/05

    興味を持っていただけて嬉しいです😆費用も、家族で海外行くこと考えたら安いもんですし、家にいながら異文化交流できるのは良いですよね。お子様には、きっと良い体験になると思います。英語が話せなくても、今ならアプリもありますし😆機会があればチャレンジしてみてください!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/03/05

    ポンさん😃 こんばんわ⭐️ まず、3回のホームステイを受け入れる器の大きさが素晴らしいです👏 お子さんにとって貴重な体験ですね😃 そして、受け入れるごとに、ペラペラに話せるようになるお子さんの成長がすばらしいですね👏 関西人の下りはめっちゃ笑かして頂きました。笑。 いつもお子さんの教育に寄り添うポンさんの素敵な記事、とても為になりました😃私も子供達にたくさん経験をプレゼントできたらなと思いました🙏

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/03/05

    らみぱんさん、ありがとうございます✨真面目な顔で、”まだ、笑いが取れない…”って、気にするべきはそこじゃない😆💦笑っていただけて良かったです😊 ”オッカーサン!”って異国のお子さんに言われるのも良いものでした😊レビューいただきありがとうございます✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/03/04

    素敵な体験談をありがとうございます! 何気なく発したポンさんの言葉が、お子さんの成長につながるなんて驚きですね🫢 私も家ではいろいろ失敗ばかりですが、そんな姿を見て、子どもが何か行動を起こしてくれたらいいな…なんて密かに期待しています🤣

  • 会員ID:2uNEYKLL
    会員ID:2uNEYKLL
    2025/03/04

    すごい経験談だなぁと思いながら、読ませていただきました! 「いつだって今日が若い日」 という言葉が頭をよぎります 笑 素敵な記事をありがとうございます🐝

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/03/04

    まつばちさん、ありがとうございます! 転職し、英語話せないと言うと「えっ話せないの😳」と言われ💦簡単な英語は話せて当然の職場なようで、勉強を余儀なくされました😆💦このくらいじゃないと怠けそうなので頑張ります!今日が一番若い日٩( 'ω' )و

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:Hzut23Pt
    会員ID:Hzut23Pt
    2025/03/03

    ポンさんいつもありがとうございます😊ホームステイを受け入れられてたのですね!凄い😍私も学生の時は、留学したいけど、無理だよなーと思い実現せずでした。でも、ホームステイを受け入れるという選択肢もあるのですね!家にいながら異文化交流ができる!なんて素晴らしい!受け入れる際にはとても大変な面も多くあると思いますが、プライスレスな経験です! 素晴らしい記事をありがとうございました🙏

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/03/04

    あひるさん、ありがとうございます❤️ 大変な面もありますが、家にいながら異文化交流できるのは良いですねよね😊普段では気づかない、外から見た日本を考えられる機会にもなりました!レビューありがとうございました😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/03/03

    ポンさん、貴重な体験談をありがとうございます! お子さんの向上心を見習わないといけないですね!言語全般が苦手だったので尊敬します! そしてちゃんと英語でもオチを考えるんですね(笑) お子さんにモチベーションを頂いたので、僕も頑張ります! 素敵な投稿をいつもありがとうございます!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/03/04

    クマパパさん、ありがとうございます! 真面目な顔で、”英語ではまだ笑いが取れない😞”と言うので、”目指すところがそこ?”と笑ってしまいました。お互い頑張りましょう٩( 'ω' )و こちらこそレビューいただきありがとうございました✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/03/03

    私も兄が英語に特化した学校に行っていたので、毎年のようにホームステイを受け入れていました😊 「英語が話せる人は沢山いる。もう一つ人に負けないものを作りなさい。」 この塾の先生の言葉に衝撃を受けました! さらにそこにもうひと言語➕するお子様の努力の結果にさらに驚きました(о´∀`о) やはり環境も大事ですねぇ〜😆 ちなみに私はホームステイに来てくれたベン(仮名)に当時流行っていた『おっは〜』というあいさつを教えてあげたら、あとで兄から死ぬほど説教されましたことを思い出しました笑

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/03/03

    おっは〜😆ベンが言ったらウケますね😆ww ホストファミリー誰だ?!てなります😆ww この先生は真の教育者でした😊厳しいけど、頑張る子にはとことん付き合ってくれる。子二人とも鍛えていただきました。良い環境に身を置けるように頑張りたいです😊レビューありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/03/03

    ポンさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ ホームステイですか💡 今の自分にとっては考えもしない発送でしたが、改めて価値観マップを考えたときに海外にいってみたいという希望がありました! 自分もはなせるが目標ではないのですが、可能性を閉じ込めず、行動していきたいと思います! ありがとうございます🌈

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/03/03

    れんさんはサラっと英会話もこなされそうですね✨ この時は、まだ英語ムリ〜も通じましたが、最近は”えっ話せないの?😳” と言われることが増えました。私も行動します! レビューいただきありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:J0qc0r9M
    会員ID:J0qc0r9M
    2025/03/03

    始めまして😌 楽しく読ませていただきました😄 我が家の長女が4月からインターナショナル保育園で保育士として、 次女は今日本命校の外語大を受験しましたが、滑り止めで受かっているのが国際科、どちらになっても英語をしっかり学びたいという今現在ですが、プラスプラスと話せる言語が増えていければイイな🥰と、思いました!!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/03/03

    ayukaさん、初めまして✨ レビューいただきありがとうございます✨お嬢様二人とも区切りの年なのですね😊今までのサポートお疲れ様でした✨受験は親も大変ですよね😊💦長女さま、素晴らしいです。保育も英語も二刀流ですね。次女様、良い春になりますように🌸🌸🌸

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:RuxJ1Vh4
    会員ID:RuxJ1Vh4
    2025/03/03

    お母さんの影響力はすごいですね。 何気なく言った言葉が自分の将来を決めてしまうとは。 ホームステイはテレビなどで拝見したことはありますが大変だったんですね。 その大変さの中でお子さんが成長されたのはとても深い意味を感じました。 私も海外のお客さんとお会いする機会が増えてきたので日常会話くらいできるようになりたいと思いました。 素敵なご家族です✨ ありがとうございました😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/03/03

    たーぼさん、ありがとうございます💕 親に言われた言葉って覚えてますね。親は忘れているんですがね💦 できるなら、優しい言葉だけ残してやりたいと思って育てました😊 たーぼさんも英会話、始められますか?私も基本から覚えなおしてます!お互いがんばりましょう💪簿記もファイトです💪

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/03/03

    いつもありがとうございます! まず、 ホームステイの受け入れをされていらっしゃること、 大変素晴らしいと思いました…! 我が家に英語をしゃべることができる人がいないこともそうですが、 しゃべることができたとしても、 勇気が出ないかもしれません…(^^; ポンさんご家族は挑戦されたことが切っ掛けで、 3か国語も話せるようにもなられたのですから、 大変価値ある挑戦だったことと思います…! 大変参考になりました! ありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/03/03

    よく受け入れするね💦と知人にも言われたのですが、受け入れ家庭は不足がちでして。困っているなら、英語話せないけど引き受けますよと、と軽く引き受けてしまいました。これも他者貢献だったのでしょうか💦結果我が子の英語力は上がったので良かったです👍ありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/03/03

    すごいです!ホームステイの受け入れ、わたしも憧れてます✨ 自分も昔ホームステイして、すごくよかったので 海外の方を逆にお迎えしたい気持ちがあります😊 3ヶ国語はすごいですね! やはり子供の頃から異文化に触れるって大切ですね〜🥰

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/03/03

    ゆなさんはホームステイされたんですね💕 受け入れは大変ですが、異国間交流は楽しいので子どもが巣立ったらAirbnbに登録するのもありかなと思ってます。 また機会があれば受け入れされてみてください! ありがとうございました✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/03/02

    とても参考になりました! お子様が3カ国語も 話せるなんてすごいですね! 英語は本当に話せると 世界が広がりますね! ジョークが話せないと、という 関西の方ぽい感じがまた、面白い! これからが楽しみですね😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/03/03

    まめしばさんのお子様も、簿記を速攻取得をされて素晴らしいです😊 簿記難しかったです💦 真面目な顔をして、笑いが取れないからペラペラではない、今朝のニュースじゃない、定番のジョークなら笑いにできるけど…と言うので、目指してるところはそこなの?と私が笑ってしまいました😆

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/03/02

    ポンさん! ありがとうございます😊 子供のときの異国間交流はいろいろな面で、プラスになりそうですね? なかなかそういった経験する子は少ないので、貴重だと思います! とても参考になりました♪

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/03/03

    本当に体験できて良かったです。 日本は人気の滞在先なので、優秀な学校の選抜テストをパスした生徒さんが来られてました。同世代が高いパソコンスキルを持ち、人前で堂々とスピーチをする。百聞は一見にしかずですね。いいお手本を見せてもらったのでよく学ぶことができました😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者