- 投稿日:2025/03/03
- 更新日:2025/07/02

記事を読んでいただきありがとうございます、ぬくいーすと申します
私のお仕事は通信現場の作業員です
私が所属している拠点は24時間365日の不定期に依頼があれば出動します
火事が発生したら消防士さんが緊急で出動するイメージです
お仕事に行く日は掃除当番を振り分けるみたいに決定します
これから詳しく説明するため、ぜひ最後まで読んでください
【私のプロフィール】
プロフィールの詳細はこちらをタップ👇️
ぬくいーすのプロフィール
前は作業療法士というリハビリの医療職でしたが、転職して通信関係の現場作業員となりました
【今の仕事】
写真は「局舎」というインターネットなどの通信に関する機械が集まる場所です
主なお仕事内容は2点
✅電話やインターネットに関する機器が故障したときの修理
✅通信機器が壊れないようにお手入れをする
馴染みのない言葉で表すと「通信事業者の通信ネットワークの保守メンテナンス」「ネットワーク環境の整備、構築」です
お仕事の流れ
①出動依頼の電話を受ける(24時間/365日対応)
②拠点で準備し、車で現場に駆け付け
③依頼があったプロバイダー(インターネット接続サービスを提供する事業者)からの指示で機器を修理やお手入れ
④作業終了後、拠点に戻り書類を作成する
以上
駆けつける場所は写真の局舎だけでなく、会社のオフィスやレストランなどの身近な場所もあります

続きは、リベシティにログインしてからお読みください