- 投稿日:2025/03/05
- 更新日:2025/04/15
生成画像に変な文字が出現?!
ChatGPTを使って画像を生成すると、時々、意味不明な文字や記号が勝手に入り込んでしまうことがあります。 特に、ポスター風のデザインや看板のある風景画像を作ると、ランダムな文字が出現しやすい傾向にあります。
↓こういうやつです。
何語なのかさえも不明な文字。
「できることならば消したい。でも画像編集なんてできない。。。」と今までは諦めていましたが、ご安心を。
特別なソフトを使わずに、ChatGPT内で簡単に文字を消す方法を知ったのでシェアさせていただきます。
ChatGPTの”画像編集機能”で不要な文字を消せます
実は、GPTにはシンプルな画像編集機能が備わっています。 その中の「ブラシツール」を使えば、不要な文字を簡単に消すことができます。
文字だけで説明されてもピンとこないと思うので、画像をのせて説明していきます。すごく簡単です。
手順
1.画像を生成後、画像をダブルクリックすると編集画面が表示されます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください