• 投稿日:2025/03/05
幸せの基準値を下げると、貯蓄率が上がる!未来の安心感も手に入るお金術💰✨

幸せの基準値を下げると、貯蓄率が上がる!未来の安心感も手に入るお金術💰✨

会員ID:ICbW81HJ

会員ID:ICbW81HJ

この記事は約3分で読めます

幸せの基準が下がると、無理なく貯蓄率が上がる📈

「将来のためにお金を貯めなきゃ…」と思っても、
日々の生活にお金をかけすぎていると、なかなか思うように貯まらないですよね💦

そこで、まず見直してほしいのが“幸せの基準”です🔍

• 休日は必ず外食🍽️
• 毎年、家族旅行は豪華なホテル🏨
• 子どもの誕生日には特別豪華なサプライズ🎉

こんなふうに、特別なことが“当たり前”になると、
お金もドンドン出ていきます💸

逆に、
「近所の公園ピクニックが最高!」
「コンビニコーヒー1杯で幸せ☕️」


くらいに幸せの基準を下げると、自然に支出が減って、貯蓄率が上がるんです📊

借金返済中に気づいた
「本当の幸せ」と「安心感」の話💡

これは僕自身が、借金返済中に痛感したことです。

借金返済のために遠方に出稼ぎしていた時期、妻と子どもとは離れて暮らす生活でした。

そのとき一番つらかったのは、お金がないことよりも、家族と普通の日を一緒に過ごせないことでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ICbW81HJ

投稿者情報

会員ID:ICbW81HJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(12
  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2025/03/08

    子どもの誕生日、旅行の費用、年々膨らんで行くんですよね💦 子どもと過ごす時間は有限だからこそお金をかけてしまいがちですが・・・豪華なホテルでなくても、たくさんのプレゼントでなくても、思い出はできるものですね✨日々の日常に感謝できるように、微調整していきたいと思いました✨ ぼんてんさん、素敵な記事をありがとうございました☺️

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/03/08

    なんとなく、毎年スケールアップは あるあるですよね〜😅 次回は、工夫とか記憶に残る度合いの スケールアップを目指すなど 別の切り口はいかがでしょうか😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:o1gOE9jZ
    会員ID:o1gOE9jZ
    2025/03/08

    ぼんてんさんステキな作品をありがとうございます✨ 特別なことを特別なタイミングでするのが 世間的にも「当たり前」となっていますが、 本当にそれが私や家族にとって幸せか? という問題とは違いますよね。 奥さんは家族で出かけて思い出を作りたい派ですが、 子どもたちは近所の公園が大好きです。 どちらも気持ちはわかりますが、 貯蓄率が上がるのは間違いなく近所の公園ですね。笑。 奥さんの安心感を保ちつつも 子どもの幸せ 将来の幸せをバランスよく保つようにしよう✨ と、思えるステキな作品を読ませていただきました。 ぼんてんさんありがとうございました😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/03/08

    お子さんからしたら、 お父さん、お母さんとお出かけ出来る事がまず嬉しいってのがあって 場所はその次なんでしょうね✨ どこが良いか、アイデアを交互に採用するとか話し合って楽しく決めると良いかもしれませんね😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:IfNF6tAZ
    会員ID:IfNF6tAZ
    2025/03/07

    「特別じゃない日常に幸せを感じる力」 とても素敵な力だと思います。 何気ない日常がとても大切だと感じるようになりました。 そういう事を改めて実感させていただける、温かい記事でした。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/03/08

    幸せ感度を上げておくと いろんなハッピーに気付けますね✨ 是非、日常に取り入れてみてください🎵

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:HGuR24VG
    会員ID:HGuR24VG
    2025/03/07

    私も車通勤時に「お、今日は信号にほとんど止まらなかった!ありがたい~🚗✨」と、幸せの基準をとても低くしていますw 逆に混んでいても「お、これは安全運転しろという神からの啓示!ありがたい~🙏✨」と、結局は幸せですね♪ あれ、要は受け止め方という話になってしまいました… でもおっしゃる通り、幸せの基準を下げると人生の安心感と満足度は本当に高くなりますよね!😊💖 ぼんてんさん、とてもステキな記事をありがとうございます!🌟📖

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/03/08

    受け止め方次第 確かにそんなところはあると思います。 運転中 スムーズに進めても ゆっくりになっても 良いところにフォーカスできる 解釈力は素晴らしいですね✨

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/03/06

    ぼんてんさん😃 こんにちは✨素敵な投稿をありがとうございます🙏 記事を読んでてすごく共感しました。 私は、リベに入るまでは、子どもの誕生日には ディズニーに連れて行かなきゃと思ってましたが、 リベに入会して自分軸を見つけてからは、それは 他人軸で周りがそうしてるから自分もそうしなきゃと思ってる事に気づき、子ども達もディズニよりもママと公園に行って、滑り台や遊んでいる時が一番幸せと言ってくれました😃 おかげさまで貯蓄率もぐーんと上がりました😃 心温まる投稿、読ませて頂きありがとうございます🙏

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/03/06

    ディズニーより公園なんて 素敵な事言ってくれますね〜✨ 遠くを見ずとも楽しい事、嬉しい事って たくさんありますよね。 これからもお子さんとの時間大切にしてください🎵

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/03/06

    家族揃ってご飯を食べられるだけで幸せ😊同感です! 長子が独立した今、そんな日は年に何日あるでしょう…。昔は毎日家族でテーブルを囲んでたのになぁ。 でも、楽しそうに仕事の話をしてくれるのを聞くのもまた幸せ。1つ手放せば、また違った幸せが手に入るのかもしれませんね😊 家族がみんな、元気で暮らしていれば幸せ✨くらいに基準値を下げていきます。良い気づきを与えてくださってありがとうございました😊✨

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/03/06

    1つ手放せば、また違った幸せが手に入るのかもしれませんね😊 いい表現ですね♫ 子どもの成長に合わせて、私もそのバランス感覚 取り入れさせていただきます^^

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2025/03/05

    ぼんてんさん、いつもありがとうございます😊 幸せの基準はコレだ!と決めつけていたところ、自分にもありました。プレゼントはお金をかけないといけない…家族の誕生日にはちょっとリッチなお店で外食…などなど。 幸せの基準値を下げることは幸せの度合いを下げることではない。と気づかれてくれる内容でした。 ありがとうございます🌱

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/03/05

    基準値を下げる事と、 度合いを下げる事は違う いいセリフですね☺️ 頭を柔らかくして選んでいただいて その上で欲しいもの、してあげたい事は 是非すすめてくださいね🎵

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:TFF5NpeA
    会員ID:TFF5NpeA
    2025/03/05

    めちゃくちゃ共感しました✨ 小さなことに幸せを感じられる人の方が、圧倒的に楽しい人生を送れると思います🎵 生活水準と同じで、幸せ水準を上げてしまうと下げるのはなかなか大変ですよね💦 小さなことに幸せを感じて、貯蓄率が上がるなんて最高ですね🙌

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/03/05

    幸せ感度が高い人って 何かとお得と思います✨ ホント、最高ですよね😆

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:sSwnTO3M
    会員ID:sSwnTO3M
    2025/03/05

    外食も良いですが、なに食べようかな?とスーパーで買い物して、ご飯作って、それを家族が喜んでくれてって言うのが本当に幸せです😊 昔はなんであんなにお金や昇進のために残業して、家族との時間を少なくしてたんだろう?って思います。 そんな当たり前の事を気づくのが本当に大事ですよね~。 ありがとうございます😺

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/03/05

    見方によっては 時間が一番の貴重品ですから 大事なひとときの価値って とても大きいですよね✨ 大きな幸せに気付いて日々生活されていて、本当に何よりです。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:1lMKT1KP
    会員ID:1lMKT1KP
    2025/03/05

    おはようございます! 朝1人で飲むコーヒー 家族みんなでご飯を食べることに幸せを感じます✨ 子供がいるだけで 普通の日常が平和になる気がします💭 大変なことも多いですが、 普段の生活が輝くのだろうなと思います! 今を心穏やかに過ごせるようにしていきたいと思います!

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/03/05

    朝のコーヒー みんなでご飯 最高ですね😆✨ 日々の満足度が高いことが 結局、一番幸せの早道な気がします。 是非、これからも楽しんでください🎵

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/03/05

    ぼんてんさん、おはようございます☀ はい、わたしはコンビニコーヒー☕︎で幸せなタイプです🖐️笑 特に子供産まれてからは幸せ基準がだだ下がりです。笑 立ち食いが当たり前になってるので、 座って温かいコーヒーのめるだけで幸せだとわかりました😂 『大変だけど、今が華だよ!』 と子育てが終わった先輩方から言われます。 これも今しかない幸せだと思ってすごしますね!笑😆

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/03/05

    おぉ〜 大人の青春真っ只中ですね。 部活よりハードワークですね。 今が華は、そうと思います 小学生も中頃に入ると段々とお姉さんになってきて 手を離れていきますから、もう数年は大変かと思いますが 振り返るといい思い出になると思います^^ 2度美味しい記憶になりますね ファイト♫

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:oRGm2kjy
    会員ID:oRGm2kjy
    2025/03/05

    ステキな記事を書いてくださりありがとうございます✨️ 記事を読んで、私もリベに入ってから自然と幸せの基準が下がっていたことに気づきました😊 これからも今の幸せの基準を大切に、貯める力と稼ぐ力をアップさせたいと思います🙌

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/03/05

    周りの人を良いお手本にして、上手に取り入れられていたのでしょうね^^ 今を楽しめると、ご機嫌度も貯蓄率も稼ぐ力だって上がっちゃいますから これからも頑張ってください^^

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者