- 投稿日:2025/03/04
- 更新日:2025/09/12

この記事は約2分で読めます
要約
iPhoneの画面をMacで見ることができます!
LINEの操作もできるので、わざわざiPhoneを開く必要なし。
意外と便利なので、一度試してみてください。
こんにちは、Macユーザー歴2ヶ月のさくらぶんたです。
こちらの記事によってくださり、ありがとうございます。
今回は、ミラーリングです。
Macの画面にiPhoneの画面を投影させます。
地味ですが、意外と便利です。
PC作業中にスマホのLINEがきたとき、どうしてますか?
キーボードから手を離して、スマホを開くの面倒に感じませんか?
Mac画面で、キーボード操作中にそのままLINEを返信できます!
ぜひ、ミラーリングを利用してみましょう(*^^*)
設定方法 iPhone側
まずiPhoneの設定からしましょう。
これでiPhone側はOKです。
設定 Mac側
次にMacですが、Macの方はDockにすでにミラーリングのアプリがありますので、アプリをタップすれば接続可能です。
アプリをタップすると、Macの画面右上にiPhoneの画面が出てきます。
Mac上でiPhoneの画面操作すると、LINE画面を開くことができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください