• 投稿日:2025/03/05
  • 更新日:2025/03/07
ふるさと納税の確定申告(e-Tax)

ふるさと納税の確定申告(e-Tax)

  • 3
  • -
会員ID:FEAwD9Dt

会員ID:FEAwD9Dt

この記事は約2分で読めます
要約
ふるさと納税の確定申告(e-Tax)

ふるさと納税の確定申告


毎年のふるさと納税は


毎年のふるさと納税は

ワンストップ特例を使っていました

が、今回は

確定申告をすることにしました

私ではなくて主人です



タックスナップ


学長がライブでタックスナップが

無料で

医療費控除や

ふるさと納税の確定申告出来るよ!

と、聞いたので

教えてあげて

やってみたそうですが

個人情報が心配ということで....

(主人の考えです....)

タックスナップは使わないで

国税庁のe-Taxでやったそうです

やり方は簡単だったみたいです


始める前に準備する物

まずは、

スマホ

ふるさと納税できた書類の番号

源泉徴収票

マイナンバーカード

家族がいる場合は

家族のマイナンバーカード(番号など)も

必要

これだけです


マイナンバーカード

マイナンバーカード方式の場合は

マイナポータル連携を利用します

事前にマイナポータル連携準備を

しておいた方がスムーズです


書類作成

準備した書類から

必要事項を入力します

作成途中でも保存する事ができます

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FEAwD9Dt

投稿者情報

会員ID:FEAwD9Dt

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません