- 投稿日:2025/03/05
.png)
この記事は約2分で読めます
ぼくらは損得勘定でだいたい動いていますよね。
自分の利益になるのかどうかで、行動を選択します。
お金を損しちゃうのはできるだけ避けようとします。
時間がかかるとか、手間がかかるとかもなるべく避けます。
めんどくさいことはなるべくやりたくないのは当たり前です。
これは損得勘定からくるものです。
人に贈り物をするときも、この人といい人間関係を作っておくと後々で得だよねとか、
スーパーではどのレジに並ぶと早いかなーとか。
これまた損得勘定ですね。
1円でも得したいし、1分でも時間を節約したいし、エネルギーもなるべく使いたくない。
損得勘定が悪いことだとは思いません。
わざわざ自分が損する必要なんてありませんし、損得勘定はわかりやすくて合理的。
でも、それだけで生きるのはもったいない。
もっと大事なこと、素敵なことが世の中にはあるからです。
それは親切とか思いやりの心でしょう。
悲しい思いをしている人、つらい思いをしている人がいたらそばにいてあげる。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください