• 投稿日:2025/03/06
カプセルホテルは日本(大阪)が発祥でした。

カプセルホテルは日本(大阪)が発祥でした。

  • -
  • -
会員ID:fKJ0bom5

会員ID:fKJ0bom5

この記事は約1分で読めます
要約
カプセルホテルは日本(大阪)が発祥で、前回の大阪万博と関連がありました。

昨今の値上げで、ホテルもかなり値上がりし、カプセルホテルを利用される方が増えたかもしれません。

そこで、『カプセルホテル』を調べてみました。

■発祥は日本
・1979年大阪梅田で開業。「カプセルイン大阪」
・黒川紀章設計
・元々は、サウナ客の”ごろ寝”スペースが目的だった。

■カプセルホテルのモデル
・1970年の「大阪万博」のパビリオン
「空中テーマ館」の中の「住宅カプセル」がヒントとなった。

■「カプセルイン大阪」の今
改装、修復を経て、男性専用カプセルホテルとして現在も営業中。

カプセルホテルの発祥が日本だとは存じ上げませんでした。そして、今年開催される大阪万博との関連もあるとは、まったく知らず、勉強になりました。

今年の大阪万博でも、”日本発祥”の何かが生まれるとよいなと思いました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fKJ0bom5

投稿者情報

会員ID:fKJ0bom5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません