• 投稿日:2025/03/06
  • 更新日:2025/03/07
(体験談)銀歯⇨自費診療ジルコニアとセラミックへチェンジ! 実際の費用と期間は!?

(体験談)銀歯⇨自費診療ジルコニアとセラミックへチェンジ! 実際の費用と期間は!?

会員ID:V36g9il7

会員ID:V36g9il7

この記事は約4分で読めます
要約
最後の銀歯を詰めてから約20年経過。リベシティで歯の大切さを知り、定期検診の時に銀歯外して確認してもらったところ、銀歯の下は全て虫歯と判明しました😢 銀歯から、自費診療のジルコニアとセラミックへ入れ替えた体験談です。

以下の費用は、体験を元にまとめたものです。自費診療の金額は歯科医院ごとに異なりますので、ご確認ください🙏

🔲自費診療の種類と特徴

①ジルコニア(1本8万〜15万)

強度が強く、奥歯やブリッジ向き。金属アレルギーの心配無し。

②セラミック(1本8万〜20万)

強度もあり、審美性に優位。金属アレルギーの心配無し。

③ハイブリッドセラミック(レジン➕セラミック)

比較的リーズナブル(1本5万〜8万)

保険適用のレジン歯より耐久性・審美性が高いが、ジルコニアやセラミックより強度が劣る。レジンはプラスチック系の素材です。

④ゴールド(金の相場で変動1本7万〜15万)

強度があり、適度な柔軟性で噛み合う歯に優しい。金属アレルギーが起こりにくい。

また、素材の形にはクラウン(被せ物)とインレー(詰め物)があります。上記の値段はクラウンの値段を参照にしています。インレーの相場はクラウンより1〜2万円程安くなります。

🔲費用と期間

⚫︎自費診療

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:V36g9il7

投稿者情報

会員ID:V36g9il7

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:EWBkU4tr
    会員ID:EWBkU4tr
    2025/09/28

    種類や金額のことだけでなく確定申告のことまで書かれていて、とても参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:V36g9il7

    投稿者

    2025/09/29

    治療開始した頃、情報が多すぎて困っていたのでお役に立てて嬉しいです😊

    会員ID:V36g9il7

    投稿者

  • 会員ID:qajudpEX
    会員ID:qajudpEX
    2025/03/08

    わかりやすくて理解出来ました 参考になります ありがとうございます😊

    2025/03/08

    最高の選択アロマンス🌸さん、✨コメントして頂き、ありがとうございます😊医療関係者の方から「わかりやすかった」と言って頂けた事は、励みになります🙏✨

    会員ID:V36g9il7

    投稿者

  • 会員ID:Jyg7kwuQ
    会員ID:Jyg7kwuQ
    2025/03/06

    とても分かりやすかったです! 今後の参考にします😊 投稿ありがとうございました🙏

    2025/03/07

    『分かりやすかった…』の言葉を頂いて、とても嬉しいです❢少しでもお役に立てればと思います😊コメントありがとうございます🙏

    会員ID:V36g9il7

    投稿者