- 投稿日:2025/07/03
- 更新日:2025/07/03

この記事は約4分で読めます
要約
通信販売で安い商品を(他のお店の半額ぐらい)見つけ購入したら…
始まり
前に使っていた商品が壊れてしまい新たに買い直すことを検討していましたが値段がそこそこで迷っていたところ同じ商品が半額程度で売られているサイトがありそこで購入しました。
クレジット決済ができずコンビニからビットキャッシュとゆう決済方法を指定されてそちらで支払いました。
購入後
入金して4~5日後にメールで間違って売り切れてしまってた商品だったので返金したいと連絡がきました。その際に、PayPayでしか返金できないので支払った明細を送って欲しいと言われ請求額を送りました。
全財産を取られる
数時間後、相手方からPayPayに送金できないと報告がありアカウントを確認してくれと連絡がきて確認したところアカウント認証済みになってることを確認。相手方に報告。
これが2~3回繰り返されたところで相手方から直接連絡を欲しいとLINEへ誘導されLINE電話で直接連絡をとり相手方の指示通りに携帯を操作。
最後に相手が銀行のアプリはこれで終わりか?と聞かれ通話が終了。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください