• 投稿日:2025/04/03
本当に必要?医療保険を見直して解約を決めた夫婦の選択

本当に必要?医療保険を見直して解約を決めた夫婦の選択

会員ID:AIZHBtQ2

会員ID:AIZHBtQ2

この記事は約3分で読めます
要約
固定費削減のため、医療保険を見直しました。高額療養費制度や傷病手当を考慮し、自己負担額は貯蓄で対応可能と判断!心配性な妻に反対もされてしまったけど、最終的に妻自身も調査し納得の上、解約することになったお話です。

保険料の見直し

固定費を減らすため、保険の見直しについてです。

現在、夫婦で医療保険に4つ入っていて、他は私だけ掛け捨ての生命保険に入っています。
今回は4つの医療保険の解約に至った夫婦での話し合いですが、妻が心配性なため、当初は解約については反対されました。

どのような流れで解約に行ったのかお伝えします。

保険の契約状況

夫婦で加入している保険は合計4つでした。

・夫 医療保険:年額23,784円 ※月払い(月額1,982円)

・夫 がん保険:年額19,871円 ※年払い

・妻 医療保険:年額24,952円 ※年払い

・妻 がん保険:年額22,176円 ※年払い

これらの保険料を合計すると年間で約90,000円にものぼります。
固定費を抑えるため、この支出を見直すことが必要だと考えました。

妻の不安とその解消

私が保険の見直しについて妻に相談したところ、「もし病気やケガで長期間働けなくなった場合が心配」との声が上がりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:AIZHBtQ2

投稿者情報

会員ID:AIZHBtQ2

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ZsyHLwMd
    会員ID:ZsyHLwMd
    2025/04/03

    地震保険の記事と合わせて拝見しました🙌 夫婦で考え方が違うと擦り合わせ大変だと思うんですが、説得成功されててすごいです…! きちんと数字で示されたので奥様も不安が解消されてきっと納得されたんですね☺️ ひよパパさんの話術をわたしも取り入れて各種支出の見直し頑張ろうと思います🔥 参考になる記事をありがとうございました🌈

    会員ID:AIZHBtQ2

    投稿者