- 投稿日:2025/03/08
- 更新日:2025/10/04
![[海外旅行へ行こう]英語話せなくても大丈夫!!おすすめ台湾旅行](https://storage.googleapis.com/library-production-b8884/uploads/library_article/thumb_url/62218/thumb_%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6.png)
皆さんは海外旅行に興味はありますか?
私はコロナに入る前くらいからいつか海外旅行に行きたいと考えていました
ですが英語もできないのでコロナをきっかけに英語を勉強し始め
ようやく2024年10月末に満を持して台湾の台北へひとり旅にでました。
いざ台湾に到着するとあまり英語が通じず
グーグル翻訳で伝えたいことを伝えました
(現地の人に聞くとあまり英語を話す方は多くないそうです)
言葉が壁になっているならぜひ台湾へ行ってほしいと思いこの記事を書きました
よければ参考にしてください
なぜ台湾(台北)はおすすめなのか
理由は以下のとおりです
・日本から近い
・観光地が近い
・ご飯が美味しい
・物価が安い
・治安がいい
・英語が必要ない
(というより通じない)
1. 日本から近い
台湾は日本から4時間ほどでいけます(関空から)
乗り換えなしで行けるのでフライトも落ち着いて行くことが可能です
更にLCCを使えばかなり安いです
私は旅行保険込みで飛行機往復3万円を切りました
安いタイミングをグーグルフライト等で探すのもありだと思います
2. 観光地が近い
台湾(台北)のいい所は観光地が密集しているので
基本的には移動が簡単です
(東京23区の半分以下の広さ)
台北市の中に以下のような有名観光地があります
龍山寺
台北101
迪化街
中正紀念堂
故宮博物院
夜市場
西門町など
※千と千尋の神隠しで有名な九份老街は結構遠いです
(電車とバスで行く場合トータルで約2時間)
交通手段もMRT(電車)に乗ればスムーズに移動できます
台湾にもSuicaのような交通カード
悠遊カード(ヨウユウカード)というカードがあります
日本のSuica同様、コンビニやバスなどにも利用可能です
また帰国の際に余ってしまった小銭をチャージできるので
作ることをおすすめします
(日本円で500円くらい)
3. ご飯が美味しい
旅とやはり言えばご飯ですね
台湾にも美味しいごはん屋さんがたくさんあります
なかでもミシュランビブグルマンを獲得したお店で
かなりリーズナブルな値段で食べることができます
以下おすすめのお店3選
1.鼎泰豊(ディンタイフォン)
超有名な中華料理屋さんです
日本にもあるそうですが本場で食べるのが格段に美味しいらしいです
小籠包が人気です
個人的には海老チャーハンが美味しかったです
(今まで食べたチャーハンで一番美味しかったです)
2.雙月(シュアンユエ)
こちらも人気なお店
胡麻のピリ辛汁なし麺と鶏肉のスープが美味しかったです
3.阿城鵝肉 (アーチェンアーロウ)
ガチョウのお肉が食べられるお店です
歯ごたえあるスモークされたお肉がとても美味しかったです
4. 物価が安い
台湾へ行く前にネットで調べると「物価が高くなった」と
よく目にしていたのでどんなものかと思っていましたが
十分に安いと感じました
例えば上記で書いたおすすめのお店は鼎泰豊で3000円くらい
雙月 ,阿城鵝肉では1500円くらいで食事できました
ほかに国立故宮博物院の入場料1300円くらいでした
4泊5日で旅行して使ったお金は25000円程度でした。
(1日目夜着、最終日15時にフライトのため実質3日ちょっと)
両替を少なくしてなるべくクレジットカードを使うようにすると
もっと安くなると思います
(両替所のレートは高かったです)
5. 治安がいい
さすがに日本より治安がいいとは思いませんが
12時を超えても普通に出歩けます
深夜2時まで外にいた時もありましたが特に何もありませんでした
というより人が全然いませんでした
もしものことがあるので自己責任でお願いします
6. 英語が必要ない
前述した通りですが英語が通じる人がそれほど多くないので
英語はあまり必要ありません
私がこの度で英語を使ったのは2回だけ
・チケットや食事のオーダー時
(指差しで十分だと思います)
・ホテルでのちょっとしたトラブル時
(安宿だったのでフロントマンがいませんでした)
英語よりもグーグル翻訳などのアプリの使い方を
マスターするほうがよっぽど役立ちます
最近のアプリは自動翻訳や写真からも翻訳してくれるので
すごいなと思いました。
さいごに
英語ができないという理由で何年も海外へ行く機会を失っていたのだな
と旅行を通じて思いました
みなさんも同じような気持ちならすぐにでも行動したほうがイイです
今はテクノロジーの発達により海外旅行は格段に難易度が下がっています
飛行機、宿の予約、行きたい観光地やお店、移動手段に至るまで
自宅でパソコンやスマホから簡単に検索できます
失敗したらそれはそれで後で笑い話になりますが
時間は取り返すことはできません
「今日が一番若い日」です!
限りある時間のなかで自分の枷になるような無駄なことを
取り除き豊かな暮らしにしていきましょう
最後までお読み頂きありがとうございます
気が向いたら私の旅の詳細でもまた書きます