- 投稿日:2025/03/10
- 更新日:2025/03/10

この記事は約3分で読めます
要約
家計管理ゼロの状態から、固定費を見直し、通信費・保険・サブスクなどを削減。
削減額はなんと年間80万円!
これを20年積立投資したら、約3000万円になります!!(年利6%)
特別なスキルや才能がなくても、固定費の見直しなら誰でもできます。
見直しに使用したツールも紹介します😊
はじめに
私は平凡な会社員です。
高収入なわけでもなく、リベに出会うまでITスキルもゼロ。
そんな私でも固定費の見直しはできました!
あくまで我が家の削減額で、全員が同じ金額を削減できるわけではありません。
しかし、固定費の見直しは誰にでもできて、しかも効果が持続するのが最大のメリットです。
私は元々、家計管理を全くしておらず、毎月のおおよその食費すら把握していませんでした。
しかし、リベシティに入会し、「新入生会員(1ヶ月間)の間に家計管理を済ませる!」と目標を立て、
固定費の見直しだけで年間80万円の支出を削減することに成功しました✨
この記事では、私が実際に何をどのように見直したのかをご紹介します。
具体的に見直した固定費(年額)と削減額
※2021年当時、私が見直した固定費です。
1. 通信費:約22万円削減
・ケータイ:大手キャリア → 楽天モバイル(当時1年無料)
・自宅のひかり回線:so-netひかり → 楽天ひかり(当時キャンペーン適用で無料)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください