• 投稿日:2025/03/10
  • 更新日:2025/09/29
【稼ぐ力】副業の試行錯誤から学んだ!やめたこと・続けたこと→オンライン秘書で月2万円になった道のり

【稼ぐ力】副業の試行錯誤から学んだ!やめたこと・続けたこと→オンライン秘書で月2万円になった道のり

ねね|楽天ショップ運営サポート

ねね|楽天ショップ運営サポート

この記事は約4分で読めます
要約
副業の試行錯誤を紹介!今はオンライン秘書をしています💖 ✔ 市場調査でインスタライティングを受注&単価UP ✔ Webデザインに挑戦→向いていないと気づく💦 ✔ 体調を崩し、本業のECスキルを活かした方向へ ✅ 小さく始める・方向転換OK・継続が大事!

副業の成功・失敗談を知りたい方へ!

副業を始めたいと思っても、何をやればいいかわからない…私もそうでした。試行錯誤の末、今ではオンライン秘書として月1〜2万円の収益を得ています。

実際にやってみて「うまくいったこと」「うまくいかなかったこと」をシェアします!


時間がない人は見出しと太文字だけでも読んでみてください。
1分で大事なポイントがつかめます✨

なぜ副業を始めたのか?

【貯める力】家計見直しチャットで相談した結果、これ以上「貯める力」の部分では家計改善できないことがわかりました。子供手当を加味してトントンという状況。

理由としては、夫の非協力・リベ大を知る前に組んだ住宅ローン・地域的に車が必須など…影響の輪の外側(自分ではすぐに変えられない)。

最も変えられそうな部分が「副業への挑戦」でした。

フルタイムワーママなので時間に限りがあり、時間をかけずに効率的に稼ぐことも重要でした。

実践したこと

1. リベシティで市場調査

ワークスとスキルマーケットを観察して「インスタ運用代行のニーズが高い」ということがわかりました(一昨年)

2025年現在は「リール制作」と「台本シナリオ制作」がニーズが高そうですね。

2. ココナラで市場調査→出品

ココナラでインスタ運用代行系を徹底的にリサーチしました。

売れるサービスの特徴
✅ 複数の評価がついている
✅ スキルマーケットに出品されていない
("現在は受け付けていない"場合は時間単価が低い可能性があります。最初のとっかかりとしてはアリ)

インスタライティングを出品し、複数の依頼を受け、万フォロワーのクライアントからもオファーが!

3. CanvaでWebデザイン案件に挑戦(インスタコンテンツ制作)

EC運営でバナー制作の経験はありましたが、自分のデザインに自信がありませんでした。

そのためまずは書籍で基本を学び低単価でも実績を作ることを優先しました。


学長おすすめデザインの教科書「ノンデザイナーズデザインブック」で学びましたが、私にはちょっっと難しく、流し読みしかできませんでした。

それでも基礎スキルが身に付く素晴らしい書籍ですよ!

Webデザインの基礎はYoutubeでも学べるので、難しければそちらを併用するのがオススメです✨

最低限、「デザインの四原則」と「余白」を学びましょう✨

▼Youtubeで学ぶ「デザインの四原則」
非デザイナーも使える!デザインの基本4原則でわかりやすい綺麗なグラフィックを作ろう
【必見】デザインが10倍ラクになる「デザインの4原則」
デザイン基本4原則を世界一面白く解説します

▼Youtubeで学ぶ「余白」
こんなWebデザインはNG!避けたほうがいい具体例4つ【未経験・初心者向け】
【見るだけでわかる】余白の使い方【デザインのコツ】

相性の良いYoutuberがいれば、他の動画も見てみましょう🎉


私はその後、『文章も作れるインスタコンテンツ制作』で差別化し、徐々に単価アップしました✨

しかし、Webデザインは向いていなかった…😂

❌ やめた理由
・作業の早いWebデザイナーにコツを聞くと「楽しくて、やらずにいられない」と言われる
・自分は「楽しくない」&「作業が遅い」→ 向いていない!
・リール動画にも挑戦したが、もともとリールを見ない人間だったので挫折😅

体調を崩し、方向転換✈️

睡眠を削って、メニエール病を繰り返す。
💡「このままではダメだ!」と気づき、一旦すべての副業をやめることに。

副業自体は続けたかったので、
本業のEC運営スキルを活かし、オンライン秘書へ方向転換しました。

オンライン秘書で月1〜2万円

現在はオンライン秘書として、ECショップ運営をサポートしています。

✅ 経験を活かせるので、時間のロスが少ない
✅ 健康を優先しながら安定して稼げる

👀まとめ:自分に合った副業を見つけることが大事

向いていない仕事を無理に続けるより、得意を活かしたほうが楽に稼げると実感しています。

✏️試行錯誤が大事!

「やってみないとわからないことが多い」と実感しました😃


まずはやってみて、自分に合うものを探しましょう✨


副業で意識すべき3つのこと
最初は小さく始める◎
② 経験を積みながら方向転換する
③ 継続することが大事

この3つを意識すれば、あなたにぴったりの副業・稼ぎ方と出会えますよ🎉


ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!

サンクスページ お礼 モノクロ 黒 白 シンプル スタイリッシュ Instagram投稿.png

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ねね|楽天ショップ運営サポート

投稿者情報

ねね|楽天ショップ運営サポート

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:9NmAplcO
    会員ID:9NmAplcO
    2025/03/10

    記事の投稿ありがとうございます! 私は現在、副業を試行錯誤しながら進めています。 右も左もわからないので、まずはどういったものなのかを確認しながらです💦 誰でも最初は試行錯誤しながら、少しずつ進んでいくんですね😁

    ねね|楽天ショップ運営サポート

    投稿者

  • 会員ID:yakFC54Y
    会員ID:yakFC54Y
    2025/03/10

    やっぱりやってみないとわからないよってことですね! 勇気をください!笑

    ねね|楽天ショップ運営サポート

    投稿者