- 投稿日:2025/03/10

はじめに☺️
皆さんこんばんは☺️43歳オスリーマン「山好きせいじ」と申します。
皆さんはコンビニの利用頻度、どのくらいですか?
毎朝の出勤前や、お子さんの送り迎えついでに飲み物を買ったり。
会社帰りに、お酒とおつまみ買っちゃったり。
振込やコピーのついでに菓子パン買っちゃったり。
用もないのについつい立ち寄っちゃう、という方も多いのでは☺️?
まあ、挙げた例は全部私なんですけどね。
家計管理の敵と知りつつも、なぜか引き寄せられてしまうコンビニ。
その魅力について知り、対策を立てていきましょう♬
多岐にわたるコンビニの利用動機
『コンビニは割高だから使わない‼️』
そんな家計管理意識100点満点💮の方さえも引き寄せる魔力。
それは、買い物以外の利便性がめっちゃ高いからだと思うんですよね。
生活を支えるサービスの拠点と言っても過言ではありません。
✅️ メルカリ・ラクマの発送
✅️ 宅急便の発送・受取
✅️ 銀行ATM
✅️ 高速バスやコンサート、映画館のチケット発行
✅️ 住民票等証明書の発行
✅️ コピー・FAXの送受信
✅️ 写真や証明写真のプリント
✅️ 公共料金支払い
✅️ 郵便物の投函、レターパックや収入印紙の購入
✅️ くじ・スクラッチの購入

続きは、リベシティにログインしてからお読みください