- 投稿日:2025/03/10
- 更新日:2025/03/10

結論 特定記録郵便でハガキを出す
クーリングオフは8日です。
(契約日から数えて、ハガキを出した日が8日目であれば間に合います。)
体も頭も元気な70代、毎日ジムで汗を流す
私の母(70代)の投資詐欺にあった話(実話)です。
私の母は、仕事(理容師)を毎日こなし店舗経営し、お金も体も自信があると自負しています。
仕事が終わったら毎日ジムで汗を流し、他の会員さんとも仲良くなり、その方達の事を何でも知っている気になっています。
旅行に誘われる
ある日、会員さんに「1泊のバス旅行で食事付き、セミナーに1時間参加しませんか?」と、投資の勉強の為に参加することに。
セミナーはアップル関連会社で、携帯電話をレンタルする事業に投資するというもの。
(資料は配布はされたものの、セミナーで見たが回収されている。)
楽しい旅行も残りわずか。帰りのマイクロバスの中では他の人達が楽しそうに投資の話をし、実際に投資した人が毎月分配金をもらっていて、通帳を見るのが楽しみであること。隣町で美容室を経営していることなどの話していたそう。
(母は知らない人達の話であるにも関わらず、その話を鵜呑みに。隣町のその店舗も通帳も知らないけれどあるはずと言っていたし、騙そうと話したのではなく、自分が勝手に聞き耳をたてていただけだと。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください